これからTOEICを対策する方、現在対策中の方も効率的に点数を上げていきたいですよね。
隙間時間を活用したTOEIC対策には、移動中にも使用できるスマホアプリを使うことがおすすめです。
とはいえ、
おすすめって言われても、どれが自分に合っているのか分からないよ
と思ってしまうことってありますよね。
そこで、本記事では、自分に合ったTOEIC対策アプリが分からない方に向けて、
・初心者がTOEIC対策アプリを使うメリット
・TOEIC初心者におすすめしたいアプリ
・TOEIC初心者の方におすすめのアプリを使い始めるタイミング
などを紹介していきます。
これからTOEIC対策アプリを使ってみたい方はぜひ最後までご覧ください!
初心者の方で、まず何から始めたら良いか分からない方は以下の記事もあわせてご覧ください。
TOEIC対策アプリとは?
TOEIC対策アプリはスマホにダウンロードして、隙間時間を活用して学習できるので、忙しい社会人や学生でも効率的に学習できます。
アプリにもよりますが、リスニングやリーディングの各パートに対応し、高校生、大学生、社会人、就職活動中の方など、目標とするレベルや目的に合わせて自分に最適なものを選ぶことができます。
無料・有料のアプリがあり、参考書やオンライン英会話と組み合わせながら勉強を続けていくことで、より効果的にスコアを上げることができます。
AIを搭載しており、あなたの弱点を元に対策を提案してくれるものや、TOEIC講師から講義を受けることができるものなどもあるため、自分の需要を満たすことができるものかを確認しておくと良いでしょう。
TOEIC対策アプリは無料と有料どっちを使う?
僕は、TOEIC対策アプリは有料のものをおすすめします。
理由としては、単純に搭載している機能が多かったり、使いやすいデザインになっているため、モチベーションを維持しやすかったりするからです。
アプリの月額料金が負担になってしまう可能性もありますが、定期的にセールを行なっているものもあるため、そういった情報に注意しながら有料アプリを活用することで、効率的にスコアを伸ばすことができることでしょう。
特にTOEICの勉強を始めたばかりの方は、スタディサプリのTOEICコースなどを活用し、TOEIC講師が提供している各Partの解き方のコツを身につけたり、問題を繰り返し解くことをおすすめします。
勉強した時間も記録できるので、モチベーションにも繋がりますよ!
初心者がTOEIC対策アプリを使うメリット
TOEIC対策アプリを使うメリットは大きく2つあります。
まず1つ目に、英語学習の習慣を身につけやすい点です。
通常TOEIC対策用に作られたアプリは、TOEIC学習者にとって使いやすいものが多く、勉強記録機能が搭載されているものも多いので、勉強を継続しやすいです。
また、スマホにダウンロードするため、電車での移動中や休憩時間などのちょっとしたスキマ時間を使って効率的に勉強できます。
2つ目にオンライン英会話などと比較すると料金が安くなる点です。
特に、アプリを活用することで、効率的にスコアを伸ばすことができれば、受験回数が減るため、受験料の節約にもつながることでしょう。
初心者がTOEIC対策アプリを使うデメリット
TOEIC対策アプリは便利ですが、いくつかのデメリットも存在します。
まず、オンライン英会話などよりは安く利用できるものの、少なからず費用が発生します。
そのため、目標スコアを達成するまでに時間がかかってしまうと、経済的な負担が生じることがあります。
また、オンライン英会話などと異なり、アプリでは気になることがあっても誰かに質問することができないため、解けない問題がそのままになってしまう可能性があります。
さらに、本番のTOEIC試験は紙で行われるため、アプリでの学習形式と異なります。
アプリに頼りすぎると、実際の試験環境に慣れず、本番中に全力を出すことが難しくなることでしょう。
そのため、アプリに頼りきりになるのではなく、公式問題集や紙媒体での学習も取り入れるなど、複数の勉強法を組み合わせることが重要です。
TOEIC初心者がアプリを選ぶ際のポイント
ここからは、TOEIC初心者がアプリを選ぶ際のポイントをいくつか確認していきましょう。
自分の英語力に合っているものを選ぶ
まず、自分の現在の英語力と目標スコアを正確に把握し、それに合ったアプリを選ぶことが重要です。
現在の英語力に見合わず、レベルが高すぎたり低すぎたりするアプリを使用してしまうと、学習意欲の低下や時間の無駄につながる可能性があります。
例えば、英語の基礎力がまだ十分でない場合は、単語や文法の基礎を固められたり、各パートの基本的な問題の解き方に関する講義動画を受講できたりするアプリを選択しましょう。
反対に基礎ができていて、応用が必要となる場合は、AIを活用してあなたのレベルに合った問題を繰り返し出してくれるアプリなどがおすすめです。
自分に合わないアプリを選んでしまうリスクもあるため、有料版に移行する前に複数のアプリを試して、自分に最も適したものを見つけてみてください。
自分の英語力に合ったアプリを選ぶことで、効率的な学習ができ、TOEICスコアの向上につながります。
対策できる内容を確認しておく
次に、アプリが自分が必要とする学習内容をカバーしているのかをチェックしておきましょう。
例えば、できる限りアプリだけで勉強を完結させたい場合は、リスニングとリーディングを両方対策できるアプリを選びましょう。
一方、アプリで単語だけを対策したい場合は、隙間時間で確認できる単語帳をアプリとして購入しても良いと思います。
このように、自分がどのような勉強をしたいのかを明確にすることで、アプリ選びに迷うことが少なくなります。
自分がアプリを使って対策したい内容を明確にしつつ、選んだアプリでどこを対策できるのかを確認した上で選択することで、効率的にTOEICのスコアアップを目指すことができます。
アプリのレビューを見ておく
TOEICアプリに限った話ではありませんが、アプリをダウンロードする際にApp StoreやGoogle Playなどでレビューを確認することもおすすめです。
レビューには実際にそのアプリを使っているユーザーの感想が記載されていることも多いので、アプリの機能や効果を知ることにつながります。
ただし、アプリによってはレビューが少ないものがあったり、使用者によって良いと思うか悪いと思うかは変わってくる部分もあるので、実際にダウンロードして体験してみることをおすすめします。
有料会員になる前に無料体験する
有料のTOEIC対策アプリを使ってみたい方は、必ず無料体験を活用しましょう。
無料期間中に実際にアプリを使用してみることで、使いやすさや問題の質、どんな機能があるのかを確認できます。
自分の学習スタイルや目標に合っているかを見極めた後に有料版に移行することで、後悔するリスクを減らすことができます。
ただし、無料期間が終了すると自動的に有料プランに移行する場合もあるため、使い続ける予定がない場合は、無料期間内の解約手続きを忘れないようにしましょう。
無料体験を活用して、自分に最適なアプリを見つけることが大切です。
継続して払える料金か考える
有料プランを使用する場合は、まず自分の予算内で支払える料金か、そしてアプリでの学習が自分の勉強スタイルに合っているかを確認しましょう。
例えば、自分に合わないアプリで学習しようとすると、スコアが上がらないだけでなく、月額費用が気になったり、解約の手間がかかったりもします。
また、現在の生活スタイルでアプリ学習を無理なく継続できるかも重要です。
料金と機能のバランスを見極め、自分が継続して支払える費用かどうかを慎重に考え、自分の目標と予算に合った選択をすることで、効果的な学習が可能になります。
TOEIC対策特化のオンライン英会話も視野に入れる
最後に、TOEICでスコアアップを目指す際、オンライン英会話の活用も有効な手段です。
特に、TOEIC対策に特化したオンライン英会話では、TOEIC試験に頻出する英語の学習やリスニング・リーディングのコツも教えてもらうことができる点が強みでしょう。
また、プロの講師から直接指導を受けることで、自分の弱点や疑問点をその場で解消できるのも大きなメリットです。
費用はアプリよりも高めですが、効率的な学習やモチベーションの維持などを目的とするなら、一度視野に入れてみることをおすすめします。
特に、オンライン英会話では、無料体験レッスンを提供しているところも多いので、一度体験し、自分に合うかを見極めてから次に進むと良いでしょう。
TOEICを学習する際は、無料アプリ、有料アプリやTOEIC対策教材、そしてオンライン英会話と複数の手段があるため、どれが自分に合っているのかを判断することが必要となります。
TOEIC初心者におすすめしたいアプリ5選
それでは、TOEIC初心者におすすめしたいアプリを5つ紹介します。
abceed
まず最初に紹介したいのは、「abceed」です。
abceedは、最新のAI技術を活用したTOEIC対策に特化した英語学習アプリです。
無料版では音声を無料で聞くことができますし、教材を都度都度購入することもできますが、有料版を契約することで、AI機能や「Pro」マークがついている教材を無料で使用できるようになります。
AI機能では、ユーザーのTOEICスコア予想やレベルチェックの結果をもとに、AIが最適な問題を出してくれます。
abceed上で学習を進めると、自動採点をしてもらうこともできるので、自分で採点する手間が省けますし、間違えた問題から弱点を特定することもできます。
iPhoneとAndroidの両方に対応しており、ネットでも高い評価を受けている有名なアプリです。
通勤時間が長い方や休憩時間を持て余している方など、隙間時間を有効活用したいと考えている場合は、ぜひ本アプリを活用してみてください。
スタディサプリTOEICコース
スタディサプリ(TOEIC用)は、TOEICに特化した対策ができるアプリです。
隙間時間を使ったTOEIC対策や、実践形式の問題への回答を通して、効率的に学習できます。
アプリは月額制で有料ですが、短期間で効率よくスコアを上げたい方、まとまった時間が取れずに隙間時間で着実に勉強を進めたい方にはおすすめです。
また、1週間の無料体験期間も設定されており、有料コースへの移行前に、あなたの勉強スタイルと合っているかを確認することもできます。
ぜひ試してみてください!
\ まずは7日間の無料体験へ! /
TOEIC公式コンテンツ by IIBC
TOEICを運営するIIBCが提供する「TOEIC公式コンテンツ」は、2022年11月20日にリリースされた無料のTOEIC対策アプリです。
英語フレーズの学習やリスニング対策など、幅広くTOEIC対策ができる点が魅力です。
また、「今日のフレーズ」機能では、TOEIC頻出のフレーズが毎日クイズ形式で出題されるので、隙間時間にコツコツと学習できます。
公式アプリならではの最新試験情報が反映されているので、どのアプリを選べばよいか迷っている方は、ぜひ一度試してみてください。
トレーニング TOEIC test
こちらも、無料で利用できるアプリで、リスニング問題500問と文法・長文読解問題383問の合計883問を収録しています。
リスニングとリーディングを含む、パートごとの演習問題が豊富に収録されており、スマホで実践的な問題演習をしたい方に最適です。
会員登録も不要で、アプリを開いたらすぐに勉強を始められるところも魅力の一つでしょう。
解説は短く、簡潔に記載されているため、解説が充実しているアプリを使いたい方には向いていないかもしれませんが、無料であることを考慮すると非常に良いアプリだと言えるでしょう。
まだ、無料のアプリを探しており、まだ使ったことがない方はぜひ一度試してみて欲しいです!
Santa アルク
Santaは、600万人の利用者がいるAI学習アプリで、学習レポートをもとに専用のおすすめ学習に関する提案を受けることができます。
診断テストからTOEICスコアを95%の精度で予測し、予測スコアの分析をもとに目標スコアとの差分を明確にすることができます。
・単語学習
・リスニング
・リーディング
の全てに対応できるため、TOEICスコアで伸び悩んでしまっている場合やこれから短期間で高得点を取得する必要がある場合はぜひ試してみてください。
ちなみに、僕がSantaの無料のTOEICスコア診断を受験した結果と受験の手順はこちらにまとめています。
アプリダウンロードから受験、結果の確認まで10分くらいで終わるので、今後の学習計画を立てるためにも、隙間時間にぜひ自分のスコア予測を確認してみてください!
\ AIを使ったTOEIC学習!/
TOEIC初心者の方におすすめのアプリを使い始めるタイミング
個人的には、TOEICの公式問題集などを活用し、各パートでどんな問題が出題されるのかを把握した後に使い始めることをおすすめします。
全体像や各パートでどんな問題が出題されるのかが分からないまま、解き方のコツを講義動画で聞いたり、問題を解き進めたりすると、どのようなスキルが求められているのかを把握できず、学習の方向性が定まらないからです。
問題形式を把握した後、TOEIC初心者の方におすすめしたいのが「スタディサプリENGLISH TOEIC対策コース」です。
有料ではありますが、動画講義や演習問題が充実しており、基礎から応用まで効率的に学ぶことができます。
最初に勉強した時にこのサービスが使えていたら…
と思うことがあるぐらいです。
もちろん、一つのアプリに偏ることなく、公式問題集などの紙の教材を活用し、試験本番と同じ形式で学習をすることも重要です。
ちなみに、TOEIC学習のモチベーションが続かない方には、オンライン英会話が効果的です。
こちらも、TOEICに関する基本的な知識を身につけた後に受講することで、講師に対して勉強方法や解き方のコツなどを具体的に質問できます。
何も知らない状態で「TOEIC対策は何をすれば良いですか?」と漠然な質問をしても、欲しい答えが得られない場合があるからです。
どちらにしても、勉強を始めたばかりの段階では無理をせず、自分のペースで学習を進めましょう。
継続できることが一番大事です。
TOEIC特化のオンライン英会話
アプリだけだとどうしても続かない方にはオンライン英会話もおすすめです。
ここからはTOEIC対策に特化しているスクールをいくつか紹介します。
無料体験も提供されているため、気になるものがあればぜひ試してみてください。
ワールドトーク
ワールドトークはバイリンガルの日本人講師がメインのオンライン英会話です。
英会話力の向上はもちろん、TOEICや英検対策用のレッスンも受講できます。
また、海外で働いている講師も多数在籍しているので、ビジネスシーンのお話やプレゼンテクニックなどを教えてもらうこともできます。
無料で最大3回のレッスンを体験できるので、興味がある方はぜひ一度挑戦してみてください!
\ 現在無料で910ポイント配布中!最大3回のレッスン受講可能 /
桐原オンラインアカデミー
桐原オンラインアカデミーは資格対策特化のオンライン英会話で、Next Stage [ネクステージ]などの英語学習教材を出版している「桐原書店」と、日本人講師のオンライン英会話「ワールドトーク」が共同開発しています。
日本人講師のもと、TOEICや英検の準備を専用のカリキュラムにのっとって短期集中で進めることができます。
無料で一度レッスンを体験できるので、一度TOEICの勉強方法について相談してみたい方はぜひ挑戦してみてください!
\ TOEIC講座の無料体験はこちらから! /
mytutor
TOEICやTOEFL、IELTSから英検まで様々な資格に精通した講師陣が在籍するオンライン英会話です。
TOEIC講座は500点、650点、800点とコースが3つ用意されており、目標スコアに合わせて選択できます。
\ 今ならレッスン2回無料 /
TOEIC初心者がアプリを選択する際のQ&A
最後に、TOEIC初心者がアプリを選択する際のQ&Aを確認していきましょう。
TOEIC対策アプリを使うときの注意点は?
TOEIC対策アプリを使うときは、アプリを使った勉強以外にも、公式問題集などの紙とマークシートを使った対策も行いましょう。
特に試験直前は、できる限り本番形式で対策することが望ましいので、定期的に本番と似た環境を作るようにすると良いでしょう。
まとめ
いかがでしたか?
本記事では、TOEIC初心者の方に向けて、おすすめしたいアプリや選び方などを含め、詳しく紹介しました。
アプリを使うことで、隙間時間などを活用し、効率的にTOEIC対策ができるので、現在の自分のレベルを把握した上で、気になるアプリを試してみてください。
もし、アプリでは勉強が継続できない場合は、オンライン英会話などを活用しながら少しずつスコアを伸ばしていくと良いでしょう。
まだ、どのアプリが良いか全く見当がつかない方は、ぜひ7日間無料で体験できるスタディサプリTOEICに挑戦してみてください!
\ まずは7日間の無料体験へ! /