[これで対策!] TOEICのPart1におすすめの勉強方法や問題集をご紹介

TOEICPart1対策のおすすめの勉強法や問題集をまとめたギフト

TOEICのPart1は、TOEIC試験で一番最初に解く必要があるリスニングのセクションの一つです。

問題数が6問しかないため、勉強を後回しにしている方も多いのではないでしょうか?

実はTOEICのPart1は、対策することで意外と簡単に満点を目指すことができます。

6問とはいえ、しっかりと満点を取ることで、リスニングのスコアを着実に伸ばすことにつながります。

そこで、本記事では、TOEICのPart1を対策したいけど勉強方法や問題集で困っている方に向けて、

・TOEIC part1対策におすすめの勉強方法
・TOEIC part1対策におすすめの問題集
・TOEIC対策でつい怠けてしまう方へのアドバイス

などをご紹介します。

TOEICのPart1で高得点を取りたい方はぜひ最後までご覧ください。

Part1を解く時のコツを知りたい方は下記でご紹介しているので、ぜひ合わせてご覧ください。

あわせて読みたい
TOEICのpart1は写真問題?対策方法や解き方のコツをご紹介! 写真問題であるTOEICのpart1は問題数が少なく、対策が疎かになりがちですが、コツを掴むことで少ない労力でリスニングのスコアを上げることができます。そこで問題別の解き方や対策のコツ、問題を解くときの注意点などをまとめてご紹介します。

リンクにアフィリエイト広告を使用している場合がございます。

目次

TOEICのPart1対策におすすめの勉強方法

TOEICのリスニング問題を対策する際には、コツを使うのも1つの手ですが、スコアを安定させるためには、やはりリスニング力を伸ばすことが重要となります。

そこで、まず最初にリスニング対策に効果的な勉強方法をご紹介していきます。

ぜひリスニングの勉強方法で悩んでいる方は参考にしてみてください。

ディクテーションとシャドーイング

「ディクテーション」と「シャドーイング」はどちらもリスニング力アップには欠かせない勉強方法です。

とはいえ、どちらも何となく聞いたことがあるけど実際に何をすれば良いか分からない方も多いのではないでしょうか?

簡単にいうと、「ディクテーション」は、リスニングで聞いた文章をそのまま書き起こすことで、「シャドーイング」は聞こえてきた文章をそのまま復唱することです。

Part1を対策する際は4つの選択肢を全て書き出せるように練習してみると良いでしょう。

ディクテーションやシャドーイングでは、自分が聞き取れない音やフレーズや、音のつながりを把握できるため、リスニング力の向上が可能です。

どちらも難易度は高いですが、英語特有の音のつながり(リンギング)や単語の発音などを理解できるようになるため、ぜひ試してみてください。

ちなみに、スタディサプリのTOEICコースでは、通勤中などのちょっとした隙間時間を活用してディクテーションやシャドーイングができます。

無料で7日間体験できるので、興味がある方はぜひチェックしてみてください!

\ まずは7日間の無料体験へ! /

Part1の写真問題を複数解いて形式に慣れる

TOEICのPart1でスコアを伸ばすためには、問題形式に慣れる必要があります。

問題を解くときは、写真を見てどんな英文が選択になりそうかを予想する練習を行いましょう。

これに慣れることで、本番でも写真から「ここが出そうだな」といった予想ができるようになり、高得点にもつながります。

たくさんの問題を解く際には、本記事で紹介している「TOEIC L&R TEST パート1・2特急 難化対策ドリル」がおすすめです。

Part1の問題が50問(1回5問の10セット)も収録されているのにも関わらず、1000円で購入できるのですごくコスパが良いので、ぜひまだ使ったことがない方は試してみてください!

言い換え表現を覚える

こちらは、TOEIC全体を通して言えることですが、

・car → vehicle
・table → furniture
・piano → music instrument

などの言い換え表現をできるだけ多く覚えましょう。

金のフレーズや銀のフレーズの単語を覚える際に、類義語やその上位表現をセットで暗記しておくと試験本番で言い換えられても困りにくいです。

英語の音に耳を慣らす

こちらはTOEICだけに限らず、英語のリスニング全般に対して言えることですが、毎日短い時間でも英語の音を聞いて、英語に耳を慣れさせることが重要です。

忙しい時は一日10分だけでも良いので、リスニングができるように時間を確保しましょう。

先ほど紹介したスタサプのTOEICコースや、Santaアルクなど、隙間時間で勉強できるTOEIC対策アプリは複数提供されているため、それらを活用しながら毎日できる限り英語に触れると良いでしょう。

スタサプTOEICとSantaアルクの比較は下記からご覧ください。

あわせて読みたい
[TOEIC対策にはどっち?] SantaアルクとスタディサプリTOEICを徹底比較! TOEIC対策の際に、SantaアルクとスタディサプリTOEICのどちらを使えば良いか迷うことってありますよね。本記事では、それぞれの特徴やどんな人におすすめなのかをまとめてご紹介します。

適当な画像から読まれそうな選択肢を想像する

最後に、少し変な勉強方法になりますが、TOEICのPart1を対策する際は、適当にネットで画像を検索して、自分で選択肢の英文を作ってみてください。

どこに目をつければ良いのかが分かるようになると、本番でも画像から選択肢を予想できるようになります。

TOEICのPart1が苦手で、まだ試したことがない方はぜひ挑戦してみてください!

TOEICのPart1におすすめの問題集

ここからはPart1対策におすすめの問題集を紹介していきます。

リスニングやリーディング、全体を通して力をつけるための模試など、TOEIC対策におすすめの参考書は別途ご紹介しているのでぜひそちらもご覧ください。

特急シリーズ

もう知っている方も多いと思いますが、Part1を対策するには、問題数と問題の質、値段を考慮すると特急シリーズがおすすめです。

問題形式に慣れるために教材を使いたい方はこの一冊で対応しましょう。

また、「abceed」というアプリを使えば、特急シリーズの音声を無料で聞くことができます。

アプリを立ち上げてスマホから音声を聞けるので、通勤中などにもちょっとした隙間時間でリスニングができますよ。

abceed: TOEIC®/英語を映画や有名教材で学習

abceed: TOEIC®/英語を映画や有名教材で学習

無料posted withアプリーチ

初心者向け

英語が苦手で全然聞き取れない方は、特急シリーズの初心者向け教材から試してみてはいかがでしょうか?

慣れてきたら「TOEIC L&R TEST パート1・2特急 難化対策ドリル」への移行を検討しましょう。

中級者向け

英語がある程度聞き取れる方はこちらがおすすめです。

僕はこの問題集を3周してpart1の問題を解けるようになりました。

Part1の問題が50問(1回5問の10セット)収録されているため、問題形式に慣れることができました。

当時は、300点~400点くらいだったので、それくらいのスコアの方はこの問題集で良いと思います。

少し難しめですが、TOEICで700点以上取っている方はこちらの「TOEIC L&R TEST パート1・2特急Ⅱ 出る問 難問24」がおすすめです。

僕も680点の時に使ったことがありますが、少し難しいと感じました。

680点を取った次の回で820点を取得したのですが、その時も先ほど紹介した「TOEIC L&R TEST パート1・2特急 難化対策ドリル」を繰り返し解いていたので、800点後半~900点台を狙っている方以外は上記の問題集で十分だと思います。

公式問題集

次におすすめしたいのは公式問題集です。

現時点での最新の公式問題集は11です。

特急シリーズで各Partの問題形式に慣れてきたら、公式問題集を解いてみることをおすすめします。

問題集には、2回分の模試が収録されています

TOEICでは本番では問題を持ち帰ることが禁止されているので、公式問題集は個人でできる一番TOEICに近い問題がまとめられている問題集と言えるでしょう。

まだ一冊も持っていないという方は、一番新しい分から使っていきましょう。

金のフレーズ

基本的に金のフレーズ一冊でTOEIC頻出単語をほとんどカバーできます。

TOEICを勉強している方の中ではすごく有名な単語集です。

「600点レベル」「730点レベル」「860点レベル」のように目指すレベル次第で必要な単語を勉強することができます。

だいたい350点以上のTOEICスコアを取っている方の場合はこの単語集だけで必要な単語が補えます。

銀のフレーズ

英語が全く分からなくてどうしたらよいか分からない方はこちらの「銀のフレーズ」がおすすめです。

金のフレーズにも言えることですが、単語帳に関しては、先ほどご紹介した「abceed」をダウンロードしてアプリ内で単語帳を購入するのがおすすめです。

電車移動中やお店の列の待ち時間などの隙間時間にスマホ一つで単語学習ができるため、勉強が捗りますよ。

僕は本派だったので本を購入しましたが、隙間時間を有効活用したかったのでアプリ内でも購入し、家では本、外ではアプリというように併用していました。

TOEIC対策でつい怠けてしまう方へ

なかなか自分だけだと勉強が続かない方TOEIC対策アプリや、オンライン英会話スクールの活用がおすすめです。

時間がなかなか取れない方は効率的に隙間時間を活用できるTOEIC対策アプリ、モチベーションを維持できない方はオンライン英会話スクールがおすすめです。

特にオンライン英会話スクールは通常の英会話とは異なり、仕事終わりに自宅からレッスンを受講できるため、通う手間もかかりませんし、コストも対面のものより抑えることができます。

そこで、ここからはTOEIC対策に使えるアプリやオンライン英会話スクールをいくつかご紹介します。

スタディサプリTOEICコース

スタディサプリ(TOEIC用)は、TOEICに特化した対策ができるアプリです。

隙間時間を使ったTOEIC対策や、実践形式の問題への回答を通して、効率的に学習できます。

アプリは月額制で有料ですが、短期間で効率よくスコアを上げたい方まとまった時間が取れずに隙間時間で着実に勉強を進めたい方にはおすすめです。

また、1週間の無料体験期間も設定されており、有料コースへの移行前に、あなたの勉強スタイルと合っているかを確認することもできます。

ぜひ試してみてください!

\ まずは7日間の無料体験へ! /

Santa アルク

Santaは、600万人の利用者がいるAI学習アプリで、学習レポートをもとに専用のおすすめ学習に関する提案を受けることができます。

診断テストからTOEICスコアを95%の精度で予測し、予測スコアの分析をもとに目標スコアとの差分を明確にすることができます。

・単語学習
・リスニング
・リーディング

の全てに対応できるため、TOEICスコアで伸び悩んでしまっている場合これから短期間で高得点を取得する必要がある場合はぜひ試してみてください。

ちなみに、僕がSantaの無料のTOEICスコア診断を受験した結果と受験の手順はこちらにまとめています。

アプリダウンロードから受験、結果の確認まで10分くらいで終わるので、隙間時間にぜひ自分のスコア予測を確認してみましょう。

こちらはスタディサプリのTOEICコースと比較すると少し難易度が高めですが、ぜひ挑戦してみてください!

TOEIC®学習ならSantaアルク AIでTOEIC®対策

TOEIC®学習ならSantaアルク AIでTOEIC®対策

無料posted withアプリーチ

桐原オンラインアカデミー

桐原オンラインアカデミーは資格対策特化のオンライン英会話で、Next Stage [ネクステージ]などの英語学習教材を出版している「桐原書店」と、日本人講師のオンライン英会話「ワールドトーク」が共同開発しています。

日本人講師のもと、TOEICや英検の準備を専用のカリキュラムにのっとって短期集中で進めることができます。

無料で一度レッスンを体験できるので、一度TOEICの勉強方法について相談してみたい方はぜひ挑戦してみてください!

\ TOEIC講座の無料体験はこちらから! /

ワールドトーク

ワールドトークはバイリンガルの日本人講師がメインのオンライン英会話です。

英会話力の向上はもちろん、TOEICや英検対策用のレッスンも受講できます。

また、海外で働いている講師も多数在籍しているので、ビジネスシーンのお話やプレゼンテクニックなどを教えてもらうこともできます。

無料で最大3回のレッスンを体験できるので、興味がある方はぜひ一度挑戦してみてください!

\ 現在無料で910ポイント配布中!最大3回のレッスン受講可能 /

TOEICPart1の勉強方法や問題集に関するQ&A

それでは最後に、TOEICPart1の勉強方法や問題集に関するQ&Aを確認していきましょう。

TOEICのPart1は何問ですか?

TOEIC Part1の問題は全部で6問です。

英語初心者がTOEIC Part 1で成功する秘訣とは?

TOEIC Part 1で成功を収めるためには、初心者でも基本から丁寧に学習することが重要です。

まず、頻出の写真描写に慣れることを心掛け、具体的な表現を使って練習を積み重ねましょう。

まとめ

いかがでしたか?

今回は、TOEICPart1の勉強方法やおすすめの問題集などを中心に詳しくご紹介しました。

Part1は癖がある問題ですが、問題に慣れつつリスニング力をつけることで満点を取ることができます。

もし、時間がなくて勉強できない方短期間で少しでもTOEICPart1の得点を上げることができるコツをご紹介しているので、そちらもご覧ください。

ちなみに、隙間時間を活用して効率的に勉強を進めたい方先ほど紹介したスタディサプリTOEICコースがおすすめです。

7日間の無料体験期間が設けられているため、まだ試したことがない方はぜひ挑戦してみてください。

ぜひ、隙間時間を使いながらしっかりと対策して、点数を上げていきましょう!

\ まずは7日間の無料体験へ! /

リスニングが苦手な方聞き取れない方に見てほしいリスニング対策の勉強方法解き方のコツをまとめた記事も公開しているので、そちらもぜひご覧ください。

あわせて読みたい
【全然聞き取れない方へ】TOEICリスニング対策におすすめの勉強法や解き方のコツをまとめてご紹介 TOEICのリスニング試験の対策では、リスニング力強化に加えて、問題を解くときのコツを身につけることが必要です。そこで、本記事では、リスニングが聞き取れない方に向けて勉強方法や解き方のコツなどを紹介します。

SNSアカウントのご案内

気になる点や試してみて欲しいコンテンツのリクエスト等ありましたら、お気軽にTwitterInstagramからお問い合せください。

英会話に役立つフレーズのご紹介英語の勉強方法(英検、TOEIC、英会話などなど)その他英語に関するお役立ち情報などを更新しています。

Instagram:
ID: @otterenglish_official
https://www.instagram.com/otterenglish_official/

X (旧Twitter):
ID: @OtterEnglish_O
https://twitter.com/OtterEnglish_O

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村

TOEICPart1対策のおすすめの勉強法や問題集をまとめたギフト

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次