スタディサプリTOEICは300点台の人におすすめ?注意点も含めて徹底解説

スタディサプリTOEICを使ってスコアを伸ばしているTOEIC300点台の人

スタディサプリTOEICは、単語学習や各パートの解き方の解説、演習問題まで幅広くTOEICを対策ができるアプリです。

これ有名だよね。誰でも使えるのかな?

今回はTOEIC300点台の人にもおすすめできるのかを紹介するよ。

スタサプTOEICは基礎から応用までカバーしており、スコアが300点台から伸び悩んでいる方にとって、心強い味方となるでしょう。

本記事では、本当にTOEIC300点台であってもスコアアップに使えるのか不安な方に、以下を紹介します。

この記事から分かること
  • 僕がTOEIC300点の人にスタサプTOEICを勧める理由
  • TOEIC300点台の人に試して欲しいスタサプTOEICの機能
  • スタサプTOEICと同時に進めて欲しい勉強法

まだ、スタサプTOEICをあまり把握できていない方は下記記事も合わせてご覧ください。

あわせて読みたい
スタディサプリTOEICとは?概要や特徴やメリットデメリットを詳細解説! スタディサプリTOEICの概要や特徴を知りたい方に向けて、メリットやデメリットを含む、必要となる情報をまとめてご紹介します。

リンクにアフィリエイト広告を使用している場合がございます。

TOEIC300点台の人はスタサプTOEICでスコアアップできる?

スタサプTOEICは基礎から応用までカバーしているため、TOEIC300点台の人が使った場合もスコアアップを期待できます。

基礎固めに使える「基礎講座」や「TEPPAN英単語・熟語」を組み合わせつつ、演習問題を解き進めることがおすすめです。

解き方のコツや必要な単語を身につけながら実践で試す練習ができますよ。

TOEICを一度も通しで解いたことがない方は、まず公式問題集を使い、問題形式や苦手なパートなどを把握しましょう。

使い続けられるか不安な方は7日間無料で体験することもできます。

詳細は以下の記事にまとめているため、興味がある方はご覧ください。

あわせて読みたい
スタディサプリTOEICは無料でどこまで使える?無料体験の注意点もご紹介! スタディサプリTOEICが無料で使える範囲が気になる方に向けて、無料体験で使える機能や無料体験する方法、注意点も含めて詳しく紹介します。

僕がTOEIC300点の人にスタサプTOEICを勧める理由

それでは、僕がTOEIC300点の人にスタサプTOEICを勧める理由を紹介していきます。

実際にスコアアップしている人がたくさんいるから

まず、一つ目に、実際に利用者が大幅なスコアアップを達成しているからです。

300点台から始めた多くの受講生が、スタサプTOEICを活用し、600点、700点といった高得点に到達しています。

そのため、学習を継続することで、初心者の方も成果を出すことができることでしょう。

初心者向けのコンテンツが豊富だから

次に、初心者向けのコンテンツが豊富に揃っている点が挙げられます。

特に「基礎講座」は初心者向けに設計されているため、TOEICで300点台の方におすすめです。

スタサプTOEICでは、基本的な文法や単語、リスニングスキルから勉強することで、基礎を構築できるように設計されています。

初めてTOEICを対策する方や、基礎から学習しなおしたい方にもおすすめです。

隙間時間をフル活用できるから

スタサプTOEICでは、学習時間を短いセッションに分けられます。

そのため、隙間時間をフル活用でき、忙しくても効率的にTOEIC対策を進めることができます。

通勤時間が長いビジネスマンの方から移動が多い学生まで、ちょっとした空き時間に勉強できます。

家に帰ってからは疲れきってやる気が起きない方も隙間時間を活用しましょう。

ディクテーションとシャドーイングができるから

スタサプTOEICでは、アプリを使ってディクテーションやシャドーイングを行えます。

紙のテキストでこれらを学習する場合は、机に向かうためのまとまった時間が必要ですが、多忙な方にはハードルが高いでしょう。

その点、スタサプならスマホで手軽にリスニング対策できるため、着実にスコアアップを目指すことが可能です。

まとまった時間が確保しにくい方におすすめします。

スタサプTOEICを使ったディクテーションとシャドーイングについての詳細は下記記事をご覧ください。

あわせて読みたい
スタディサプリTOEICで効果的にリスニング力を上げるポイントをご紹介! スタディサプリのTOEICコースがリスニング学習に向けているのか気になる方に向けて、本サービス内で使えるリスニング対策機能をまとめてご紹介します。

TOEIC300点台の人にはスタサプTOEICの「基礎講座」を試して欲しい

基礎講座は特に初心者向けに作られた、中学から高校レベルまでの基礎的な英語を学び直すことができる機能です。

大きく、下記3つに分かれています。

・基礎英文法
・基礎英単語
・基礎リスニング

この機能を活用することで、文法から単語までしっかりと基礎的な力をつけることができます。

その他にスタサプTOEICで使用できる機能については、下記記事をご覧ください。

あわせて読みたい
スタディサプリTOEICの各機能の使い方を詳しく解説! スタディサプリTOEICの使い方が把握できていない方に向けて、問題の解き方や単語の学習方法など、各機能の使い方を詳しく解説していきます。

スタサプTOEICと同時に進めて欲しい勉強法

スタサプTOEICは効果的にTOEICスコアを伸ばせますが、それだけでは不十分な場合が多いです。

ここからはスタサプTOEICと同時に進めて欲しいことを紹介します。

苦手パートの特急シリーズを活用する

パートに特化した問題集の中で特におすすめしたいのが特急シリーズです。

スタサプTOEICでは、Partごとに分かれた対策ができますが、問題数が足りない場合があります。

特に、苦手パートの対策には、問題数をこなしつつテクニックを身につける必要があるため、パートに特化した問題集を並行して使用しましょう。

公式問題集で全体の流れを掴む

公式問題集を併用して全体の流れを把握することをおすすめします。

スタサプTOEICのアプリではセクションごとの学習は可能ですが、テスト全体を通して解く機能は提供されていません

公式問題集を使用することで、実際のテストの構造や時間管理を理解し、より効果的に試験対策ができるようになります。

現時点での最新の公式問題集は11です。

スタディサプリTOEICを300点台の人が使う場合の注意点

それでは、スタディサプリTOEICを300点台の人が使う場合の注意点を見ていきます。

モチベーションを維持する

モチベーションの維持は特に重要です。

始めのうちは進歩が目に見えやすいものの、一定のスコアに達すると、改善が見込めなくなる場合があります。

この段階で挫折せず、継続するためには自己モチベーションを高く保つ工夫が求められます。

例えば、

・小さな目標を設定してそれを達成するごとに自分を褒める
・学習の進捗を可視化する
・勉強仲間を作る

などが効果的です。

できるだけ毎日使う

できるだけ毎日英語学習を継続することも、英語力を伸ばすためには不可欠です。

特に300点台からスコアを伸ばすためには、継続してインプットとアウトプットを繰り返す必要があります。

また、毎日の学習習慣を身につけることで、学習に対するリズムを作り、継続しやすくなります。

もし使う場合は、1日のどのタイミングでアプリを使うかを事前に考えておきましょう。

解けなくても諦めない

英語に苦手意識がある方や始めたばかりの方は、「解けなくても諦めない」ようにしましょう。

特に初期段階では、自分が解けない問題に直面することが多く、解答できない場面も多々出てきます。

問題を解けなかったとしても、間違えた理由と正解の選択肢が何かを理解することで、同じ間違いを繰り返さないようにしましょう。

定期的に復習しながら、学習を継続することで、徐々にスコアが向上していくことを実感できるでしょう。

まとめ

本記事では、TOEIC300点台の方がスタサプTOEICを活用してスコアアップを目指せる理由や並行して進めた方が良い勉強法を紹介しました。

スタディサプリTOEICは現在のスコアが300点台から始める方にも適しており、基礎から応用まで幅広い内容が用意されています。

そのため、苦手を集中的に改善しつつ、英語力を全体的に高めることや、得意なパートの解き方のコツを今一度確認することもできます。

もし現在伸び悩んでいるようでしたら、ぜひスタサプTOEICを使ってみてください。

スタサプTOEICでは7日間の無料体験期間を設けているため、興味がある方はぜひ一度試してみてください!

\ まずは7日間の無料体験へ! /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!