スタディサプリTOEICは無料でどこまで使える?無料体験の注意点もご紹介!

スタサプTOEICの無料体験登録を表した画像

スタディサプリTOEICはリクルートが提供しているTOEIC対策に特化したサービスです。

え、無料体験してみたいけどできるのかな?

実は7日間の無料体験が提供されてるんだ。詳しく解説するね。

有名なサービスなので、登録するか悩んだことがある方は多いと思いますが、有料なので自分にあうか分からないと登録に踏み切れないですよね。

そこで、本記事では、これからスタサプTOEICを使ってみたい方に対して、下記を紹介します。

この記事から分かること
  • スタディサプリTOEICは無料で体験する方法
  • スタサプTOEICの無料体験期間中に試してほしいこと
  • スタディサプリTOEICを無料で体験する際の注意点

スタサプTOEICを無料体験の方法や注意点が分かるため、ぜひ最後までご覧ください。

また、まだスタディサプリTOEICの概要をいまいち把握できていない方は下記記事もあわせてご覧ください。

あわせて読みたい
スタディサプリTOEICとは?概要や特徴やメリットデメリットを詳細解説! スタディサプリTOEICの概要や特徴を知りたい方に向けて、メリットやデメリットを含む、必要となる情報をまとめてご紹介します。

リンクにアフィリエイト広告を使用している場合がございます。

スタディサプリTOEICは無料で使える?

スタディサプリTOEICは無料でも使えます

スタディサプリTOEICを無料で使う方法は下記の通り大きく2つあります。

・無料会員として使う
・プレミアム会員として無料トライアルする

スタサプTOEICの無料会員の際は、使える機能が限られていますが、ログイン不要です。

一方で、スタサプTOEICをプレミアム会員として無料トライアルする場合は、会員登録を行い、支払い方法の入力などが必要となります。

無料トライアルではスタサプTOEICの全機能を7日間使用できます。

プレミアム会員の無料トライアルでは、8日目に自動で課金されてしまうため、注意が必要です。

興味がある方は下記より無料体験登録をしてみてください!

\ まずは7日間の無料体験へ! /

スタサプTOEICを無料会員として使う方法

まずは、スタサプTOEICを無料会員として使う方法を見ていきましょう。

スタサプTOEICを無料会員として使う場合は、アプリをダウンロードして、会員登録せずに使用開始するだけです。

アプリ内で無料体験を勧められることもありますが、一旦放置しておきましょう。

有料会員になる場合は、アプリからではなく公式ページから手続きを進めるように注意してください。

アプリ内で登録すると割高になるみたいだね。

登録の際の注意点は下記記事からご覧ください。

あわせて読みたい
スタディサプリTOEICの料金プランは?自分に最適なプランを選ぼう! スタディサプリTOEICはリクルートが提供しているTOEIC学習向けのサービスです。 聞いたことあるけど高そうなイメージあるかも。 そっか。そこまで高いわけじゃないよ。...

無料会員が使える機能

無料会員はあくまで体験版であるため、一部の機能しか使えません。

基本的には以下を使用できます。

・パーフェクト講義(150レッスン中15レッスン)
・TEPPAN英単語(2レッスン)
・TEPPAN英熟語(1レッスン)
・基礎講座の基礎英文法(3レッスン)

他にも使える機能はありますが、どれも最初のいくつかしか受講できません

なんとなく雰囲気を掴むために使ってみる分には問題ないと思います。

自分に合っていると感じたら、全ての機能が使えるプレミアム会員の無料トライアルへの移行を検討すると良いでしょう。

スタサプTOEICをプレミアム会員として無料トライアルする方法

次に、スタサプTOEICをプレミアム会員として無料トライアルする方法をご紹介します。

手順は下記の通りです。

STEP

スタサプTOEICの公式ページへアクセス

まずは、スタディサプリTOEICコースの公式ページを開きましょう。

公式ページには下記から移動できます。

\ 無料体験登録はこちらから! /

STEP

「初回1週間無料体験」と書かれた緑のボタンを選択

次に、遷移後のページにある「初回1週間無料体験」と書かれた緑のボタンを選択します(下記参照)。

スタサプTOEICの公式ページ
STEP

体験したいコースを選択

次に、「ベーシックプラン」か「パーソナルコーチプラン」のどちらか気になる方を選択します。

両方とも7日間の体験ができるので、まずは気になる方を選択しましょう。

スタサプTOEICで体験したいコースを選択する画面
STEP

リクルートIDでログイン

次に登録しているリクルートIDでログインします。

まだリクルートIDを作っていない方は作成から始めましょう。

リクルートIDでログインするページ
STEP

会員登録に向けて、必要な情報を入力して登録を完了

下記のような手順で会員登録を完了しましょう。

・お申し込みパックの選択
・お支払い方法の入力
・お申し込み内容の確認
・利用登録完了

STEP

簡単なプロフィール設定

アイコンやニックネームなど簡単にプロフィールの設定を行いましょう。

スタサプTOEICでプロフィール情報を更新するページ
STEP

登録したアカウントでアプリからログイン

その後、登録したリクルートIDでアプリからログインしましょう。

プレミアム会員への登録をアプリから進めてしまうと、料金が約400円くらい割高になってしまうため、注意が必要です。

アプリ内で誘導されても我慢して、ウェブサイト上で行いましょう。

プレミアム会員の無料体験期間に使える機能

プレムアム会員の無料体験期間には、スタサプTOEICの全機能を使用できます。

スタサプTOEICで使える基本的な機能一覧
・パーフェクト講義
・パーフェクト講義 – 英文法編
・TEPPAN英単語・熟語
・実践問題集
・実践問題集NEXT
・基礎講座
・1分クイズ
・アダプティブ講座

有料会員と同じように使用できるので、自分がこのまま使い続けたいかを判断するのにもってこいです。

スタサプTOEICで使える機能の詳細は以下の記事からご覧ください。

あわせて読みたい
スタディサプリTOEICの各機能の使い方を詳しく解説! スタディサプリTOEICの使い方が把握できていない方に向けて、問題の解き方や単語の学習方法など、各機能の使い方を詳しく解説していきます。

スタサプTOEICのパーソナルコーチプランを無料トライアルする方法

スタサプTOEICのパーソナルコーチプランの無料トライアルは基本的にベーシックプランと同じ手続きです。

パーソナルコーチプランの無料体験期間に使える機能などは後日更新いたします。

スタサプTOEICのプレミアム会員無料体験期間中に試してほしいこと

ここからは、スタサプTOEICの無料体験期間中に試してほしいことを紹介します。

全部の機能を一通り使ってみる

まずは、無料トライアル中に自分が気になる機能を含む、全機能を一通り使ってみましょう。

スタサプTOEICには、講義動画や単語帳、問題集など、幅広く勉強できる機能が備わっています。

無料トライアル期間で解約した後に、

あの機能使っておけばよかった…

と後悔しないためにも、一通り試しましょう。

また、自分には合わないと思った場合も、講義動画を視聴して、TOEICの解き方のコツなどを書き留めておくと今後のTOEIC学習に役に立ちます。

\ まずは7日間の無料体験へ! /

長文問題を解いてみる

次に、長文問題を解いてみましょう

通勤などの隙間時間でリスニングや単語を対策し、リーディングは週末に家でPCを使うなど、自分のスケジュールを調整できるかを検討しましょう。

勉強を継続できそうか確認する

最後に、7日間の無料トライアルで勉強を継続できそうかを確認すると良いでしょう。

1日目に使ってそのまま放置など、継続が難しい場合は、講師がTOEIC対策をサポートするオンライン英会話「桐原オンラインアカデミー」などを候補に入れてみましょう。

また、リアルタイムでAIが算出した予測スコアが変化する「Santaアルク」もおすすめです。

まだ試したことがない方はぜひ挑戦してみてください。

スタサプTOEICとSantaアルクの違いの詳細は下記記事をご覧ください。

あわせて読みたい
【TOEIC】SantaアルクとスタディサプリTOEICを徹底比較! TOEIC対策の際に、SantaアルクとスタディサプリTOEICのどちらを使えば良いか迷うことってありますよね。本記事では、それぞれの特徴やどんな人におすすめなのかをまとめてご紹介します。

スタディサプリTOEICのプレミアム会員を無料で体験する際の注意点

それでは、スタディサプリTOEICのプレミアム会員を無料体験する際の注意点を見ていきましょう。

無料体験をする前にコースを決める必要がある

スタディサプリTOEICのプレミアム会員を無料で体験するためには、登録の時点でコースを決める必要があります。

また、何ヶ月ごとに支払うのかもまとめて設定する必要があるので注意が必要です。

アプリ内から申し込むと割高になる

次に、アプリから直接アプリ内課金で申し込むと割高になってしまう点です。

ウェブサイトから申し込むと月額3,278円(税込)であるのに対して、スマホから課金すると3,700円を支払う必要があります。

料金プランについての詳細は下記記事に記載しているため、ぜひご覧ください。

あわせて読みたい
スタディサプリTOEICの料金プランは?自分に最適なプランを選ぼう! スタディサプリTOEICはリクルートが提供しているTOEIC学習向けのサービスです。 聞いたことあるけど高そうなイメージあるかも。 そっか。そこまで高いわけじゃないよ。...

無料体験期間で解約する方法

スタサプTOEICを無料体験期間は、登録した支払い方法によって解約方法が変わります

例えば、クレジットカード決済を行なっていて、アプリから解約したい場合は、アプリにログインした状態で、左上のアイコンをタップしてメニューを開きます。

「設定」をタップした後に、画面の一番下までスクロール、「プレミアムサービスの解約」を選択し、その後は指示に従って手続きを進めましょう。

その他の条件の際の解約方法については下記記事で詳細に説明しているので、あわせてご覧ください。

あわせて読みたい
スタディサプリTOEICの解約方法は?コース別に解説! スタディサプリTOEICの解約方法は、コース別、支払い方法別などの組み合わせで複数あるため、迷うことってありますよね。そんな方に向けて、解約方法を詳しく解説します。

スタディサプリTOEICの無料使用に関するQ&A

それでは最後に、スタディサプリTOEICの無料使用に関するQ&Aを見ていきましょう。

有料会員に移行する際に手続きは必要ですか?

スタサプTOEICでは、プレムアム会員の無料体験が終わると自動で有料会員に移行するため、特別手続きは必要ありません。

無料期間である7日間は初日を含みますか?

初日を含みます。

有料会員への移行を検討していない場合は、日数を計算して、課金されないように注意しましょう。

まとめ

本記事では、スタサプTOEICを無料で使う方法について紹介しました。

スタサプTOEICを無料で使いたい場合は、会員登録をしていない無料会員とプレミアム会員の無料トライアルの2つの選択肢があります。

会員登録をせずに使うと、一部の機能しか使えませんが、自動で課金されることもありません。

一方で、プレミアム会員の無料トライアルでは、全ての機能を使うことができますが、自動更新されてしまう可能性があります。

スタサプTOEICをこれからメインで使いたい方はプレミアム会員の無料トライアルで自分が満足できるかを確認しましょう。

もしあなたが継続することになった場合に満足できそうかを見ておきましょう。

下記からプレミアム会員の無料会員登録ができるため、興味がある方はぜひ挑戦してみてください。

\ まずは7日間の無料体験へ! /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!