カランメソッドは4倍の速度で英語力を身につけることができると言われているイギリス発祥の学習方法です。

カランメソッドの予習復習っているの?



気になるよね。今回はその辺を説明していくね。
「英語脳」を鍛えられるカランメソッドですが、復習の時間が確保できないと、レッスン前半の「前回のレッスンの復習(Daily Revision)」に時間を取られ、新しい内容が進みません。
そうは言っても、復習方法が分からない方は多いと思うので、本記事では以下を紹介していきます。
- カランメソッドで復習が不可欠な理由
- カランメソッドの復習方法
- カランメソッドが難しいと感じたら試してみて欲しいこと
そもそもカランメソッドとは?
イギリスで生まれた英語学習方法で、「講師からの質問に、頭の中で翻訳せずに即座に返答することで、英語脳を鍛えながら使える表現を身につける」ことができます。
通常のレッスンよりも早いテンポで講師が質問するので、できるだけ早く英語で返答します。



最初は簡単な表現も口からパッと出てきませんでした。
ステージは全部で12個です。
回答できない場合は、講師が文頭の単語を教えてくれたり、間違いを訂正してもらえたりします。
英語を話すときに、頭の中で日本語から英語に一度変換している方には、英語を英語のまま理解して返答する訓練になるためおすすめです。
カランメソッドの特徴や効果については以下の記事にまとめています。


実際に僕が一年以上体験して感じた効果や受講して辛かった点も紹介しているのでぜひご覧ください。
カランメソッドで効果を実感するために復習が不可欠な理由


カランメソッドで英語力をつけるためには復習が不可欠です。
レッスン中は教材を開けない上に、講師は通常のレッスンよりも早口になるため、ついていけなくなることも多いからです。
また、レッスンで習ったフレーズの復習を徹底することで、英文がスラスラと口から出るようになります。
カランメソッドのレッスンの前半は前回学習した内容の復習です。
事前に復習せずにレッスンを受けると、「レッスン内の復習」にほとんどの時間が取られてしまい、新しい内容を勧められません。



僕も復習で20分くらい使って5分しか新しい内容に入れなかった経験があります。



全然進まないとモチベーションが下がるよね。
復習では、聞き取れなかったところや曖昧な表現、文法構造を理解できるまで頑張りましょう。
カランメソッドの復習方法


ここからは、カランメソッドの復習方法で困っている方に向けて、おすすめの方法を紹介していきます。
カランメソッドの教科書やアプリを活用する
レッスンを復習する際は教科書の購入が不可欠です。
QQEnglishやネイティブキャンプ
以下の記事で紹介していますが、カランメソッドの教材は「電子版」と「書籍版」から選んで購入できます。


また、カランメソッドの正式な認定校では、カランメソッドの復習用アプリを使用できます。
音声聞きながら回答できるので、擬似レッスンのような形で復習できます。
ちなみに、QQEnglishではレッスンを録画してアップロードしてくれるので、動画を見ながら講師の質問に合わせて回答できるかを試せます。



自分がどう回答してたかも分かるから復習しやすそうだね。



うん、動画を見ながら練習できるのがすごく便利だったよ。
最初にカランメソッドの教科書を見ながら文法構造や英文の意味をしっかりと把握し、アプリやレッスン動画で教科書を見ずに回答できるかを試してみましょう。
これを繰り返すことで、正しい英文法を身につけながら、使えるフレーズを増やすことができることでしょう。
音声に合わせて自分でも英語を話してみる
アプリを活用し、音声と被せて英文を話してみることもおすすめです。



シャドーイングとも言われています。
聞こえた英文をそのまま口に出すことで、英語脳を鍛えたり、発音を強化したりできます。
進め方は以下の2ステップです。
1. 音声を聴きつつ、教科書を見ながら口に出す練習をする
2. 教科書を閉じた状態で音声を聞きながら口に出す練習をする
教科書なしで行うと難易度が高くなるので、まずは教科書を見ながらつぶやくところから始めると良いでしょう。
カランメソッドで勉強した文章を実践でアウトプットする
カランメソッドの内容をレッスン以外の場でアウトプットすることで、実践でフレーズが使えるようになります。
「フリートーク」などを組み合わせてカランメソッド以外にも英語を話す機会を持つことで、カランメソッドで学習した内容を実践で使えるようになることでしょう。



実践でのアウトプットは良い復習になります。
その他にも、独り言をつぶやくことで、習った表現をアウトプットすることもおすすめです。
自分で質問文を読んで回答まで行う
その他にも、以下のような流れで復習を行うこともおすすめです。
1. 教科書を見てカランメソッドの質問文を自分で読み上げる
2. 教科書から目線を外し、即座に読み上げた質問文への回答を口に出してみる
3. 口から出した英文が正しいかを確認する



これなら質問文で使える表現と回答文で使える表現がどっちも身につくね。
自分から質問する時に使える表現が分からない方にはぜひ試してほしいです。
カランメソッドが難しいと感じたら


時間をかけてしっかり復習していても、「カランメソッドが難しい…」と思う瞬間は少なくないはずです。
カランメソッドは継続が重要なので、難しいと感じた場合には、継続のための工夫が必要になります。
そこで、ここからは、カランメソッドが難しいと感じている方に試してみて欲しい対策を紹介します。
基礎的な文法を復習して身につけていく
カランメソッドでは、決められたカリキュラムを外れた行動が禁止されており、分からない単語や文法を質問できません。
そのため、カランメソッドの内容を復習することに加えて、単語や文法を理解するために、自分でも英文法の勉強を進める必要があるのです。
特に、ステージ1〜3などで躓いている場合は、基礎的な英文法の勉強を並行して行う必要があります。
オンライン英会話のフリートークや文法レッスンなどを取り入れる
英文法の自主学習に加えて、フリートークや文法レッスンなどを取り入れることをおすすめします。
文法レッスンでは基礎的な文法力の向上、フリートークではカランメソッドで身につけた例文を実践で使うことができます。



僕はフリートークで意外と話せるようになっており、そこで上達を実感しました。
上達を実感できるとモチベーション維持につながりますよね。
ちなみに、「ネイティブキャンプ
カランメソッドのレッスン前に予習は必要?
カランメソッドでは予習しないようにしましょう。



え、予習したらダメなんだ。



うん、最初は暗記じゃなくて、短時間で頑張って英文を組み立てるのが重要なんだよ。
予習をすると、自分が知っている英文を復唱する形になるので、耳で聞き取った英文に対して正確な表現をアウトプットする練習ができなくなります。
特に、講師からの質問に対して、自分で話しながら英文の構造を修正していくことは非常に重要です。
実際に英語を話す場面でも、言い換えながら正しい文法に直していく場合もあるため、予習せずにレッスンに臨むことで良い練習になります。
カランメソッドを受講できるオンライン英会話スクール
それでは、カランメソッドを受講できるオンライン英会話を紹介します。
QQEnglish
QQEnglishは講師が全員正社員のオンライン英会話スクールで、基本的にオフィスから繋いでいるため、講師の質に加えて回線状況も良いのが特徴です。
フィリピン人講師が在籍しており、レッスン料金も比較的安く、1ヶ月以内であれば録画されたレッスンも見返せるため、復習もしやすいです。
特に、カランメソッドを受講する場合は、録画された動画を使って、講師の質問のタイミングに合わせて回答する練習もできます。
QQEnglishでカランメソッドを受講するメリットデメリットなどは下記記事にまとめています。


無料体験レッスンの1回目で「レベルチェック」、2回目でカランメソッドを受講できます。
カランメソッドが少し怖い方は、まず無料体験で継続できそうかチェックしてみましょう。
\ レベルチェック一回とカランメソッドを一回無料で体験可能! /
ネイティブキャンプ
ネイティブキャンプ
通常のレッスンは予約が不要で、レッスンの長さも選べるため、ちょっとした隙間時間に英会話ができます。
フリートークなどとカランメソッドを組み合わせて受講したい方にはコスパが良いと言えます。



時間があれば、カランメソッドとフリートークを同じ日に受けても良いね。
ネイティブキャンプでカランメソッドを受講する際の料金やお得に受講する方法は下記記事にまとめています。


無料体験は7日間でネイティブ講師受け放題プランを付けることもできるので、ぜひ挑戦してみてください!
\ 1週間の無料体験でカランメソッドに加えて通常レッスンも受けてみよう! /
まとめ


カランメソッドは、英語脳や正しい英文法が身につく英会話レッスンです。
しかし、復習の時間を確保できない場合は、レッスン前半の復習でつまずいてしまい、挫折してしまう可能性があります。
復習をしっかり行いながら、英文法の学習や英語力の向上を実感できる機会を設けることで、カランメソッドを続けやすくなります。



カランメソッドが難しくて挫折してしまいそうな方は本記事で紹介した内容を試してみてください。
まだカランメソッドを一度も試したことがない方はぜひ一度挑戦してみてください!
\ レベルチェック一回とカランメソッドを一回無料で体験可能! /