ハロートークのアカウントは友達にバレる?バレないための対策やバレた時の対処法をご紹介

ハロートークを使っていることが友達にバレた時の画像

ハロートークは世界中のユーザーとチャットや通話、タイムライン投稿を通じてコミュニケーションが取れるアプリです。

勉強用のアカウントって友達にバレるかな?日記とか見られたくない。

おたーくんの日記見てみたい気もするけど…
そこら辺ちょっと解説していくね。

本記事では、ハロートークのアカウントが友人にバレてしまわないか不安な方に向けて以下を紹介します。

この記事から分かること
  • ハロートークの利用は友達にバレるのか?
  • 友達にバレてしまうリスク
  • ハロートークが友達にバレないようにする方法

ぜひ最後までご覧ください!

まだハロートークの概要や特徴を把握できていない人はこちらの記事もご覧ください。

あわせて読みたい
ハロートーク歴3年以上の僕が使い方や使い続けた感想を紹介! 本記事では、世界中の人々と言語交換ができるハロートークの使い方や僕がハロートークを使って感じた効果を解説します。無料の通話やメッセージ機能を最大限活用し、もっと効果的かつ楽しく英語を学習する方法をぜひご覧ください。

リンクにアフィリエイト広告を使用している場合がございます。

ハロートークの利用は友達にバレる?

友人に隠れてハロートークで返信している人

まずは結論からですが、基本的にハロートークを使っていることはバレません

ただし、アプリを使っているのを見られるなど、バレるリスクは少なからずあるため、対策をしておくことが重要です。

ハロートークの利用が友達にバレない理由

ハロートークの利用が基本的に友達にバレない理由は、顔写真や本名の記載が不要で特定されにくいからです。

自分の趣味のグッズや後ろ姿などをプロフィールに使用し、ニックネームを記載することで友達にはバレにくくなることでしょう。

友達にバレてしまうリスクには何がある?

通知が来てハロートークを使っていることがバレた人

ここからはハロートークの使用がバレる原因をいくつか見ていきましょう。

アプリの存在が見られるリスク

友達と遊んでいる時にアプリの存在を見られて、ハロートークを使っていることがバレてしまうケースです。

ロック画面に届いている通知を見られただけではアカウントの特定まではされません。

しかし、友達といるときにハロートークを開いてしまい、名前や写真が見られると、アカウントが特定されるでしょう。

アカウント名や写真がバレなくても、友達によってはハロートーク内でも連絡を取りたいと言われる場合もあるため、注意が必要です。

ハロートークのタイムライン

次に、ハロートークアプリ内のタイムラインで特定されてしまうケースです。

タイムラインで日常生活や日記をアップロードしていると、投稿内容や写真から友達に特定されてしまう場合があります。

ハロートークが友達にバレないようにするためには?

それでは、どうすればハロートーク内で友達への身バレを避けることができるのでしょうか?

ここでは、いくつか対策方法をご紹介します。

プライバシー設定を活用する

まずはプライバシー設定を活用しましょう。

設定から「プライバシー」を選択し、「都市」「地方」「位置情報を更新」をオフにしておきましょう。

詳しい方法は下記記事をご覧ください。

あわせて読みたい
ハロートークの危険人物とは?英語学習者にやばい人の特徴や安全に使う方法を紹介 ハロートーク利用者に、危険人物の特徴と被害に遭わないための設定を解説!安全に英語学習を進めるためにもぜひご覧ください!

その他にも、友達にバレないようにする際には下記のようなプライバシー設定がおすすめです。

HelloTalk IDでの検索を許可しない

ハロートークのプライバシー設定には、「HelloTalk IDでの検索を許可」という項目があるため、オフにしておきましょう。

基本的にIDがバレることはありませんが、もし画面からIDを見られてしまった場合に検索されてしまうことを防ぐ役割があります。

具体的な設定方法は下記記事をご覧ください。

あわせて読みたい
ハロートークの危険人物とは?英語学習者にやばい人の特徴や安全に使う方法を紹介 ハロートーク利用者に、危険人物の特徴と被害に遭わないための設定を解説!安全に英語学習を進めるためにもぜひご覧ください!

私を検索できる人を制限する

同じくプライバシー設定にある「次に私を検索できる人」という項目から下記二つをオフにしておきましょう。

・近くの方が私を探すことができません
・検索から隠す

1つ目は自分の現在地に近いユーザーが検索を行った場合に自分が表示されるかを決める項目で、2つ目は一定の期間、もしくはオンにしている間、誰からも検索されないようにする設定です。

こちらも、具体的な設定方法は下記をご覧ください。

あわせて読みたい
ハロートークの危険人物とは?英語学習者にやばい人の特徴や安全に使う方法を紹介 ハロートーク利用者に、危険人物の特徴と被害に遭わないための設定を解説!安全に英語学習を進めるためにもぜひご覧ください!

自分の本名や顔写真を使わない

バレたくない場合は、まずは本名を隠してニックネームや仮名を使うようにしましょう。

どうしてもバレたくない場合は顔写真の掲載も控えた方が良いでしょう。

ただし、相手が安心して連絡を取りやすいため、できる限り顔写真は掲載することをおすすめします。

あわせて読みたい
ハロートークは顔写真をプロフィールに掲載すべき?自己紹介文の構成もご紹介! ハロートークで顔写真をプロフィールに掲載すべきかどうかをご紹介します。それに加えて、相手からの信頼を得やすくするために使える、自己紹介文の構成もあわせて解説していきます。

友達を見つけてしまったら、ブロックしておくと自分のことを見つけられにくくなります。

ただし、ブロックしたことがバレてしまうと関係性が悪化してしまう場合もあるため、注意が必要です。

遊ぶ時は通知をオフにする

遊ぶ時は、スマホの画面に通知が来ないように「ハロートーク」の通知をオフにしておくことをおすすめします。

相手がハロートークを使っていた場合に、ハロートークの話になってしまい、アカウントを教え合う流れになる可能性もあるためです。

もしもハロートークを使っていることが友達にバレたら?

ハロートークのアカウントを削除して別の地に旅立つ人のイメージ

もしもハロートークを使っていることが友達にバレてしまったらどのように対応するべきなのでしょうか?

気にしない方は良いですが、バレてしまうと辛い場合は下記のような対処法を試してみてください。

正直に報告する

まず1つ目の候補は正直に報告することです。

ハロートークを使用していることを正直に報告し、自分のアカウントを見られたくない旨を伝えましょう。

誤魔化すのが苦手な方や誤魔化せないほど証拠が出てしまった場合はこの方法に賭けましょう。

シラをきる

次に、シラを切ることです。

写真など決定的な証拠がない場合はシラを切り通すことも一つの手段です。

ただし、もしも相手に嘘がバレてしまうと関係性が悪化してしまう場合があるため注意が必要です。

ハロートークから離れる

最終手段は思い切ってハロートークのアカウントを削除することです。

アプリを消しただけでは退会にならずにデータが残るため、設定からアカウントを削除しましょう。

しっかり対策して友達にバレるリスクを減らそう!

ハロートークを使って英語学習を成功させている人の画像

ハロートークのアカウントが友達にバレてしまう可能性は極めて低いですが、可能性はゼロではありません

特に、遊んでいるときにアプリの存在を見られてしまったり、通知を受け取ってしまったりすると、バレてしまいますよね。

そのため、プライバシー設定などを有効活用してバレるリスクをできる限りゼロに近づけましょう。

友達からの身バレや危険人物への対処などを徹底しつつ、ハロートークを活用して英語学習を効率的に進めましょう。

アプリは下記からダウンロードできるので、興味がある方はぜひ試してみてください!

HelloTalkハロートーク- 英語韓国語、選べる学習言語

HelloTalkハロートーク- 英語韓国語、選べる学習言語

無料posted withアプリーチ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!