「Lose track of time」とは?意味と使い方を例文付きで解説

時間を気にせずパズルが組まれていることを表した画像

「Lose track of time」は「時間を忘れる」という意味を持つ表現です。

「時間を失う」で「忘れる」って意味なんだね。

そうだね。何かに没頭して、時間を忘れている状態を表してるよ。

聞いたことがあるけど、使い方まで把握していない方はいると思うので、本記事では、「Lose track of time」の意味や使い方を例文付きで解説します。

「Lose track of time」の説明

「Lose」は「失う」、「Track」は「軌跡」や「追跡」、「Time」は「時間」を指します。

したがって、「Lose track of time」は、「時間の経過を追跡することを失う」という意味を持ちます。

具体的には、「何かに夢中になっていて、周りの時間や時間の進行を気にせずにいる状態」を表しています。

例えば、本を読んでいて気がついたら時間が経っていた場合は、「While reading that book, I completely lost track of time.」と言えます。

この表現は、日常生活や仕事、趣味などさまざまな場面で使用できます。

「Lose Track of Time」を使ったやり取りの例

Why are you so late!? What on earth did you do!?
なんでそんなに遅いの!? 何してたの!?

I’m really sorry. I was playing a video game with my friend and lost track of time.
本当にごめん。友達とゲームしてて時間を忘れちゃって。。。

Buy me a cake! Otherwise, I won’t forgive you.
ケーキ買って! さもないと許さないから。

「Lose track of time」を使ってみよう!

本記事では、「Lose track of time」の使い方を例文付きでご紹介しました。

Lose track of time」は「時間を忘れる」という意味で、日常会話やビジネスのコミュニケーションなどさまざまな場面で使用できる便利な表現です。

何かに没頭して時間を忘れてしまったときに、この表現を使ってみてください。

今回紹介したようなフレーズを実践で使ってみたい方には、無料で使える「ハロートーク」がおすすめです。

海外ユーザーとチャットや通話だけでなく、英語日記を投稿したら訂正してもらうこともできます。

海外の友達を作りながら、効率的にスピーキングとライティングを両方伸ばすことができるので、興味がある方はぜひ試してみてください!

ハロートークを3年以上使っている僕が思ったことや使い始めたきっかけは以下の記事にまとめています。

あわせて読みたい
ハロートーク歴3年以上の僕が使い方や使い続けた感想を紹介! 本記事では、世界中の人々と言語交換ができるハロートークの使い方や僕がハロートークを使って感じた効果を解説します。無料の通話やメッセージ機能を最大限活用し、もっと効果的かつ楽しく英語を学習する方法をぜひご覧ください。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!