kimini英会話は、学習教材で有名な学研ホールディングスが提供しているオンライン英会話です。

kimini英会話ってよく聞くけどどんなところなの?



有名だよね。今回は特徴や口コミを見ていこう。
kimini英会話は、日常会話からビジネスまで教材が豊富な点や無料体験期間が長く、有料登録前に雰囲気や講師をチェックできる点が魅力です。
また、毎日レッスンコースと回数制のプランがあり、kimini独自のシステムを使いながら自身のスケジュールに合わせて柔軟にレッスンを受講できます。
本記事ではそんなkimini英会話について下記を紹介します。
- kimini英会話の概要
- kimini英会話の特徴
- kimini英会話の口コミや評判
自身に最適なオンライン英会話でお悩みの方は、下記よりオンライン英会話選びのポイントもご覧ください。


現在kimini英会話では、スタンダードPlusプラン、ウィークデイプラン、ウィークデイPlusプランへの申し込みで無料体験期間が10日から30日間に延びるキャンペーンを実施中!
2025年3月17日(月)まで限定なので、興味がある方はぜひお早めに無料会員登録を検討してみてください!
※無料体験期間中に退会した場合は費用は発生しません。
\[3月17日まで] 無料体験期間30日に延長中!/
kimini英会話の基本情報


kimini英会話の基本情報は下記のようになっています。
項目 | 情報 |
---|---|
英会話スクール名 | kimini英会話 |
講師の国籍 | フィリピン人講師 |
講師の人数 | 確認中 |
代表プラン | 代表プラン 【1日1レッスン(25分)】 スタンダードプラン(月〜日、6時〜24時):月額6,380円 ウィークデイプラン*(月〜金、9時〜16時):月額4,840円 *英検合格コースを始め、いくつかのコースは受講不可。 【回数プラン(1レッスン25分)】 月2回プラン:月額1,210円 月4回プラン:月額2,420円 月8回プラン:月額4,840円 |
レッスン単価 | – |
レッスンタイプ | マンツーマン |
受講形態 | オンライン |
利用ツール | 独自ツール |
1クラスの時間 | 25分 |
レッスン可能時間 | 6時〜24時 |
レッスンの予約 | レッスン開始の15分前まで |
レッスンのキャンセル | レッスン開始の30分前まで |
自習用サポート(カウンセリング) | プログラムにのっとることで教材選びの心配不要 |
運営会社 | 株式会社Glats |
\[3月17日まで] 無料体験期間30日に延長中!/
kimini英会話の特徴
まずは、kimini英会話の特徴を見ていきましょう。
現在のレベルや目的別で進捗を管理してくれるカリキュラムを使用できる
kimini英会話では、英会話レッスンの際に特定のコースを選択します。
各コースでは、予習や復習用のコンテンツが用意されているため、自身で復習方法を考えなくても、カリキュラムに沿って予習復習ができます。



オンライン英会話を受講した後の復習方法で悩んでいる方は多いのではないでしょうか?
基本的に、予習ではYoutubeビデオを5分くらい確認し、復習では下記のように一定期間のまとめを行うことができます。
総合英語コース5を復習する場合は、4回目のレッスンでテストを行います。





この仕組みがあれば効率的に英語を習得できそうだね。
\ 予習や復習が苦手な方は無料体験で自分に合うか確認しましょう! /
実績がある学研が開発した独自教材を使える
kimini英会話は学研グループの株式会社Glatsが運営しており、英語力向上に必要なノウハウが詰まったオリジナル教材を無料で使用できます。
また、学研の「英検をひとつひとつわかりやすく。」シリーズなどをオンライン英会話用にアレンジした教材を使用することもできます。
学研と聞くと学生向けのイメージがあると思いますが、教材はビジネス英語系や上級者向けのコースなど、幼児から社会人まで幅広く対応しています。
初心者向けの「総合英語コース1」では、下記教材を活用して基礎から英語を学習できます。


一方で、対象レベル7~10(最大10)の、「ニューストークコース ライフスタイル編」では下記のような決められたトピックに対して講師とディスカッションを行います。


各コースで使える教材を詳しく知りたい方は、kimini英会話のホームページからご確認ください。
同じく学研が教材作成に携わっている「クラウティ」との違いは下記記事で解説しているので、ぜひご覧ください。


英語力向上を支援するツールを使える
kimini英会話では、英語力向上を支援するツールを使用できます。
独自の通信システム
レッスンはPCやスマホのブラウザからkimini英会話のマイページにログインして受講します。
Skypeなど他社ツールを使用する必要がなく、レッスンを受けるまでのストレスが比較的少ないです。
開始時間の5分前になったら、マイページ上部に赤い「教室に入る」ボタンが表示されるので、時間になったらクリックして入室します。
レッスン時のツールは下記動画のような画面になってました。



僕が受講した時も教材が画面の中心に大きく表示されていました。
また、チャット機能や書き込み機能も付いているため、とても使いやすかったです。
教師と画面が共有されており、教材の同じページを見ながら書き込みつつレッスンできるので、効率良く進められます。
kiminiスピーキングテスト
kimini英会話では、AIを導入したスピーキングテストを提供しています。
語学能力の国際指標であるCEFR-Jに基づいたKiminiレベルで総合力が判定されるため、現在の実力をチェックし、今後の英語学習に活かせます。
スピーキングテストに興味がある方は、下記記事で解説しているため、ぜひご覧ください!


無料体験の期間が長いので自分に合っているか見極めやすい
kimini英会話の無料体験期間は通常10日間です。



これは他のオンライン英会話よりも長いです。
レッスンは1日1回、合計10回も無料で受講できます。
無料期間に複数の教材や講師を試せるので、オンライン英会話を初めて受講する方でも、自分に合っているかを判断しやすくなります。
無料体験回数の他社との比較は下記のようになっています。
オンライン英会話名 | 無料体験回数 |
---|---|
kimini英会話 | 最大10回(10日間) |
大人の英会話倶楽部 | 最大2回(ポイント制) |
レアジョブ | レッスン2回+カウンセリング |
クラウティ | 最大8回(8日間) |
自分に合うオンライン英会話を探している方は、kimini英会話の無料体験レッスンを受講して自分に合っているか確認してみてください。
\ 予習や復習が苦手な方は無料体験で自分に合うか確認しましょう! /
kimini英会話の料金プラン
kimini英会話では、下記のように6つのプランが用意されています。
プラン名 | 月額料金(税込) | 受講可能回数 | 受講可能時間 |
---|---|---|---|
スタンダードPlusプラン | 7,480円 | 1日1レッスン | 6~24時 |
スタンダードプラン | 6,380円 | 1日1レッスン | 6~24時 |
ウィークデイPlusプラン | 5,940円 | 1日1レッスン | 平日9~16時 |
ウィークデイプラン | 4,840円 | 1日1レッスン | 平日9~16時 |
回数制プラン | 月8回プラン:4,840円 月4回プラン:2,420円 月2回プラン:1,210円 | 月8回プラン:月8回 月4回プラン:月4回 月2回プラン:月2回 | 6~24時 |
幼児プラン | 7,260円 | 月8回 | 6~24時 |
毎日レッスンを受講できる方は毎日プラン、回数を制限して会費を抑えつつレッスンをしたい方は回数プランを選択しましょう。



ちなみに、kimini英会話では入会金や教材費はかかりません。
各プランの詳細や料金の支払い方法、退会方法などは下記記事で紹介しているため、興味がある方はご覧ください。


kimini英会話の使用教材
kimini英会話では、全部で150コースから自分に合ったものを選んでレッスンを受講できます。
コースの選び方は、「学習目的」、もしくは「kiminiレベル」から選択できます。
教材に関する詳しい情報は下記記事をご覧ください。


kimini英会話の口コミ
それでは、kimini英会話の口コミを紹介していきます。
ポジティブな口コミ
毎日楽しくレッスンをさせていただいています。 Kiminiは、予約もキャンセルも、とても簡単で利用しやすいです。 先生も、とてもフレンドリーです。 最近は、生徒が先生についてコメントし、それが「みんなの講師レビュー」として、開示されるので、私が入会した頃に比べ、先生のレベルがどんどん上がっています。 そして、生徒のレベルに合わせて授業をしてもらえるようになりました。 また、コロナの関係で先生は在宅授業が多いですが、アクセス出来ない場合など、LINEでKiminiの事務局に連絡すると「補填チケット(1回無料チケット)をもらえます。対応も、とても丁寧です。 また、たくさんのコースが用意されています。 毎回、どの先生も笑顔で迎えてもらえるのが、何より嬉しいです。
女性 / 50代前半 / 初中級 みんなの英語広場より引用
スカイプを使わない専用ツールでレッスンが受けられます。通信環境もとてもよく、テキストが画面に表示されるのもとても便利です。iphoneやipadで受けられるので、パソコンを立ち上げる煩わしさもありません。
男性 / 30代後半 / 初中級 みんなの英語広場より引用
ネガティブな口コミ
先生の急な欠勤が目立つことです。せっかく先生のプロフィールを見て先生を厳選して予約をとっても、キャンセルされ知らない先生に変更されることも多々ありました。五分前からに教室に入ることができるので毎回五分前に入室して待機するのですが、先生が一分前に欠勤することもあり不満を感じることが多いです。通信の調子が悪いのが理由だと先生はおっしゃていましたが、せめて五分前には欠勤するかどうか明らかにしてほしいですね。。
女性 / 10代後半 / 中上級 みんなの英語広場より引用
家からレッスンを行っている先生はたまに途切れたり、消えたりしてしまいます。しかし、先生側が消えてしまってレッスンができなかった場合はレッスン1回分の無料チケットをくれるので損はしません。
女性 / 10代後半 / 初中級 みんなの英語広場より引用
口コミから分かった新しいメリットとデメリット
ポジティブな口コミとして、講師の質が向上していることやツールの使いやすさ、運営側の対応の良さなどが挙げられました。
反対にネガティブな口コミとしては、講師の急な欠勤やレッスン中に電波が途切れてしまうことがある点が挙げられていました。
レビューを確認した上で欠勤が少ない講師を予約すれば問題ないので、講師選びに時間をかけられる方には向いていると感じました。
また、ツールが使いやすく、運営の対応も良いとのことだったので、低価格で継続してレッスンを受けたい方にはおすすめできます。
反対に、講師を予約する際にレビューを確認するのが面倒な方には向いていないかもしれません。
おすすめしたい人
◆低価格でできる限り話す量を確保したい方
◆Skypeなどではなく独自ツールで快適にレッスンを受けたい方
◆プログラムを活用して英会話力を伸ばしたい方
やめておいた方が良い人
◆ネイティブ講師のレッスンを受けたい方
◆レビューを見ながら講師を選ぶのが面倒くさい方
◆英会話の時に独自ツールではなくSkypeやZoomなどのツールを使いたい方
ネイティブ講師からレッスンを受けたい方は、下記記事内でその他のオンライン英会話スクールを紹介しているので、ぜひご覧ください。


kimini英会話の無料体験
kimini英会話のレッスンを無料で体験する際は下記流れで会員登録とレッスン予約を行う必要があります。



無料会員登録は5分もかからないので、興味がある方はぜひ挑戦してみてください。
- kimini英会話のホームページから無料会員登録をする
- プロフィールを記入する
- レッスンを予約する
- レッスンを実際に受ける
kimini英会話では無料会員登録してから10日間、毎日無料でレッスンを受講できます。
また、キャンペーンが実施されている場合は体験期間が30日に延びることもあるため、必ず事前にキャンペーン情報をチェックしましょう。



できるだけお得にレッスンを受講しましょう。
キャンペーン情報は、kimini英会話の公式ページからご覧いただけます。
僕はビジネス関連の教材を使ったレッスンを受講しました。
・無料体験レッスンを受講した感想や全体の流れ
・無料体験登録の詳細な解説
・無料体験に必要なものと注意点
などは下記記事で詳しく紹介しているため、興味がある方はぜひご覧ください。


kimini英会話の退会方法
Kimini英会話には休会と退会の2つの選択肢があります。



休会と退会の違いは、アカウントが削除されるかどうかです。
休会はアカウント情報は維持したままプランだけが解約され、退会はプランの解約に伴ってアカウント情報が削除されます。
退会、休会はそれぞれ下記フォームから申請できます。
まとめ
kimini英会話では、学研の教材が用意されている点や無料体験期間が長く、自分に合うかを判断しやすい点などから、これからオンライン英会話を始める方におすすめです。
毎日コースと回数制の2種類のプランがあり、あなたのスケジュールに合わせて柔軟に学習計画を立てられます。



予習復習を管理してくれる独自のカリキュラムにより、英会話力が向上しやすい点も魅力の一つです。
無料体験期間が伸びるキャンペーンや、初月の費用が割引されるキャンペーンなどが行われているため、キャンペーン情報を確認しつつ、好きなタイミングで無料体験してみてください。
現在kimini英会話では、スタンダードPlusプラン、ウィークデイプラン、ウィークデイPlusプランへの申し込みで無料体験期間が10日から30日間に延びるキャンペーンを実施中!
2025年3月17日(月)まで限定なので、興味がある方はぜひお早めに無料会員登録を検討してみてください!
※無料体験期間中に退会した場合は費用は発生しません。
\[3月17日まで] 無料体験期間30日に延長中!/