桐原オンラインアカデミーは、英検やTOEICなどの資格に特化したオンライン英会話スクールです。

教えてくれる講師の人ってみんな資格とか持ってるの?



うん、講師は担当しているコースのスコアや級を取得してるよ。
TOEICのスコアを上げたい方や英検を取りたい方におすすめな桐原オンラインアカデミーですが、体験なしで入会を決めるのは怖いですよね。
本記事では、桐原オンラインアカデミーでの資格対策に向けて雰囲気や体験方法がわからない方に向けて、下記を紹介します。
- 僕が桐原オンラインアカデミーを体験した感想
- 桐原オンラインアカデミーの体験レッスンの受講方法
- 体験レッスン受講の際の注意点や必要なもの
桐原オンラインアカデミーの無料体験レッスンを試してみるかの判断材料になるのでぜひご覧ください。」
まだ、桐原オンラインアカデミーの概要や特徴を把握できていない方は下記記事もあわせてご覧ください。


桐原オンラインアカデミーの無料体験を実際に受けてみた感想
それでは、実際に桐原オンラインアカデミーの無料体験を受けてみて良かった点と気になった点を紹介していきます。
無料体験レッスンを受けて
僕は、無料体験でTOEIC730点突破コースを受講しました。
担当講師から、レッスン日の2週間前くらいにSkypeで連絡をもらい、リスニングやリーディングの重点的に対策したいポイントを話しました。



僕はリスニングに重きを置いたレッスンを受けたいと伝えました。
初回だったので、まずリスニングとリーディングそれぞれで点数を上げるコツを教えてもらい、残った時間でリスニング対策を行いました。
リスニングパートの注意点から、先読みの話や失敗を避ける方法などを学び、その後で実際にパート2の問題を使ってレッスンを受けました。
レッスンの流れは下記の通りです。
- 実際にサンプル問題を解いてみる
- 問題の答え合わせを行う
- 各問題文や選択肢が正しく聞き取れているかを講師の方と確認する
- 最後にスクリプトを見ながら文章の意味を確認する(文章の言い換え等も教えていただきました)
各問題では選択肢まで聞き取れ、理解できているのかの確認まで行いました。



なんとなく聞き取れている状態だと、スコアが大きく上下することもあるため、有意義だと感じました。
TOEICのリスニングの勉強以外に、リスニング力を向上させるために必要なことも教えてもらえて満足でした。
良かった点
まず、事前に要望を伝えた上で、レッスンを実施してもらえたので、安心してレッスンを受講できました。



教えてもらいたいことを教えてもらえました。
リスニングやリーディングといった自分の苦手分野に特化して対策できるので、効率的にスコアアップを目指せます。
講師の説明は丁寧で、TOEICで使えるコツやテクニックから実践形式の練習までしてもらえるので、何から手をつけたら良い方やTOEICで伸び悩んでいる方におすすめです。
また、実践練習では問題文だけでなく、選択肢まで聞き取る必要があり、TOEICだけでなく、通常時のリスニングとしても力がつきそうだと思いました。
TOEICのスコアを短期間で伸ばしたい方におすすめです。
気になった点
今回無料体験を受講した限りでは、特に気になった点はありませんでした。
TOEICの勉強の進め方やコツについてはスコアが上がると思いましたし、講師も丁寧に教えてくれました。
気になる点ではありませんが、資格に特化した英会話スクールなので、英語を話したい方やビジネス英語を身に付けたい方には向いていません。
無料で1度体験できるので、TOEICや英検の資格取得で困っている方は、ぜひ一度挑戦してみてください。
\ TOEIC講座を受けて効率よくスコアを伸ばしませんか? /
桐原オンラインアカデミーで無料体験レッスンを受講する方法
桐原オンラインアカデミーを無料で体験するためには、下記の4ステップが必要です。
登録は約5分で終わります。
桐原オンラインアカデミーのホームページから無料会員登録をする
まずは無料会員登録を行います。
まずは下記ボタンから桐原オンラインアカデミーのホームページに移動します。
\ まずは、ここからホームページへ! /
その後、画面右上の「まずは無料体験レッスン」を選択します(緑のボタン)。
ボタンを押すと、下記フォームが表示されます。
・お名前
・メールアドレス
・パスワード
を入力します。


入力が終わって送信すると、登録したメールに「登録ご案内メール」が届くので、そちらを開いたら無料会員登録完了です。
登録が完了したら、登録したメールアドレスとパスワードでログインしましょう。
プロフィールやアンケートを記入する(SkypeIDも)
ログインが完了するとプロフィールページに移動します。
プロフィールページでは、SkypeIDの記入やいくつかチェックするだけの簡単なアンケートに回答します(下記画像)。


※レッスンを予約する前にプロフィール画面からSkypeIDなどを登録する必要があるので注意しましょう。
※Skypeへの登録方法は、こちらのプロフィールページに動画として掲載されています。
レッスンを予約する
プロフィール登録が完了したら、マイページに移動し、受講したいコースを選択します。


その後、コース選択欄の横にある「講師を探す」ボタンを押してそのコースを担当する講師を選びます。
気になった講師を選択して、スケジュールを確認し、空いている時間帯を選んで予約しましょう。


レッスンを実際に受ける
予約が完了したら、レッスン前にSkypeで担当講師から連絡が来るので、レッスンに関する自分の要望を伝えましょう。
当日は時間になると講師からSkypeでコールがかかってくるので、承認してレッスンを受けましょう。
桐原オンラインアカデミーの無料体験レッスンの回数
桐原オンラインアカデミーでは、気になるコースを一度だけ無料体験できます。



TOEIC対策したい人はTOEICコース、英検対策したい人は英検コースの無料体験を受けようね。
無料体験は25分ですが、コースを購入すると1回50分のレッスンなので、集中力が続きそうかも含め、体験で判断しましょう。
桐原オンラインアカデミーの無料体験に必要なもの
桐原オンラインアカデミーの無料体験に必要なものは下記の通りです。
・Skype
・イヤホン
・カメラ、マイク内蔵のパソコン
パソコンにカメラがついてない場合は別売りのWebカメラを購入し、Skypeは無料でパソコンにインストールしておきましょう。
Skype
桐原オンラインアカデミーでは、Skypeのダウンロードが必須となります。
スマートフォンやタブレットにSkypeアプリをダウンロード、もしくはパソコンにインストールしましょう。
Skypeはこちらからダウンロードできます。
イヤホン
次に、マイク付きのイヤホンやヘッドセットを用意しましょう。
講師の発言の聞き取りやすさやこちらの声の届きやすさが変わります。
おすすめのイヤホンはこちらです。
ケースの蓋を開けたら自動で接続される上に、ノイズキャンセリングもついており、快適にレッスンを受講できるのでおすすめです。
もちろん、普段使いにも最適なのでぜひイヤホンを探している方は検討してみてください!
カメラ、マイク内蔵のパソコン
パソコンを使う場合は、カメラとマイクが内蔵されたものを用意する必要があります。



カメラが内蔵されていない場合は、Webカメラを購入しましょう。
カメラ無しでもレッスンを受講できますが、お互いに表情が分かることでより講師と仲良くなり、レッスンを楽しめることでしょう。
桐原オンラインアカデミーで無料体験を受ける際のポイント
無料体験レッスンを受講する際は、気になることや教えて欲しいことをまとめておきましょう。
英語学習の悩みやおすすめ教材などを講師に質問したい場合は、事前にまとめておくことで、レッスン時間を有効活用できます。
講師がネイティブではなく、英語を第二言語として学習しているため、勉強の方法や日本人から見た海外の文化なども確認できます。



もちろん、苦手なTOEICのPartや、英検の問題についてアドバイスをもらうこともできますよ。
まずは無料で自分の聞きたいことを聞き、内容がためになったら有料コースへの移行を考えると良いでしょう。
桐原オンラインアカデミーで無料体験する際の注意点
無料体験を受ける際は以下にご注意ください。
・無料体験を受講する前に、プロフィールにSkypeIDを登録する
・マイクがパソコンについていても、マイク付きイヤホンをした方がレッスンを進めやすい
・1つのコースしか無料体験できないので自分が受講する可能性が高いものを選ぶ
無料体験の受講前にプロフィールにSkypeIDを登録する
レッスンを予約する前にSkypeアカウントを作成しておきましょう。
Skypeは無料版を使用します。
1つのコースしか無料体験できないので自分が受講する可能性が高いものを選ぶ
桐原オンラインアカデミーでは、無料体験の際に一つのコースを一度しか体験できません。
そのため、自分が有料コースに登録するとしたらどのコースを受講したいかを考慮して決めましょう。
目指している資格の優先順位から選ぶことをおすすめします。
桐原オンラインアカデミーの無料体験に関するQ&A
それでは最後に桐原オンラインアカデミーの無料体験に関するQ&Aを確認していきます。
無料体験は本当に無料ですか?
はい、無料体験の際はクレジットカードの登録も不要で完全に無料です。
無料体験を受けるだけでも大丈夫ですか?
無料体験を受けて資格取得に向けたアドバイスをもらうだけでも全く問題ありません。
カメラはONにする必要がありますか?
カメラはOFFでも問題ありませんが、ONにした方が講師から顔が見えるので、より仲良くなりやすいため、ONにすることをおすすめします。
まとめ
本記事では、僕が桐原オンラインアカデミーを実際に無料体験した感想や体験の手順、注意点などをまとめてご紹介しました。
桐原オンラインアカデミーはオンライン英会話では珍しく、資格取得に特化しています。
講師は担当コースの資格を取得している日本人であるため、英検やTOEICを受けようとしている方におすすめです。



無料体験で普段使える勉強法も聞けるのでぜひレッスンを受けてみてください!
\ TOEIC講座を受けて効率よくスコアを伸ばしませんか? /