すぐに試せるTOEIC直前の悪あがきをまとめてご紹介!少しでもスコアを上げよう!

TOEIC直前にコツを知りたい遊んでいる人がいそうな場所の画像

TOEICで試験対策をしていないと、直前にいきなり不安になってきてしまうことってあると思います。

直前で少しでもできる悪あがきがあれば使ってみたいですよね。

そこで、TOEIC試験直前で少しでもスコアを伸ばしたい方に向けて、本記事では、

・TOEIC直前に使える悪あがき
・TOEIC直前に悪あがきをする際の注意点
・TOEIC前日の過ごし方

などをまとめてご紹介していきます。

TOEIC試験直前で焦ってしまっている方はぜひ最後までご覧ください。

また、これからどんどんスコアを伸ばしていきたいと思っている方に向けて、TOEIC後に試して欲しいことをまとめたので、下記記事をぜひブックマークして、試験後に見直してみてください!

あわせて読みたい
【振り返りは必要?】TOEIC受験直後に試してほしい5つのこと TOEICは問題用紙を持ち帰ることができないので、なかなか復習もやりにくく、TOEICを受験した後に何をしたら良いか分からなくなってしまうことってありますよね? 受験後...

リンクにアフィリエイト広告を使用している場合がございます。

目次

TOEIC直前に悪あがきして点数は上がる?

まず最初に、TOEIC直前に悪あがきして点数が上がるのかをみていきましょう。

正直なところ、大幅なスコアアップは難しいですが、多少のスコアアップは可能です。

特に、本記事で紹介する内容のいくつかは、試験中に実力をしっかりと発揮するためのものでもあるため、まだ試したことがない方はぜひ自分が適用できそうかを確認してみてください。

TOEIC試験直前に使える悪あがき

それでは、TOEIC全体で使える、試験直前でも試すことができる悪あがきを見ていきましょう。

芯が太いシャープペンを使う

まず一つ目に、芯が太いシャープペンを使うことです。

実は、普通のシャープペンよりも圧倒的に芯が太く、マークシートが塗りやすい鉛筆があるんです。

僕もこれを見つけた時は衝撃でしたが、普通のシャーペンで塗るよりも時間がかかりません

数問では効果を感じにくいかもしれませんが、TOEICは全部で200問あるため、けっこうな時間を短縮できますよ。

下記、僕が使っていたシャーペンです。

TOEIC直前であればAmazonの配達日が間に合わない場合があるため、近くの文房具屋さんなどで探してみてください。

ルールを決めて分からない問題を切り捨てる

次に、分からない問題を切り捨てる際のルールをしっかりと決めておきましょう。

例えば、分からない問題で5秒止まってしまったら切り捨てる、などです。

事前に何秒までかけるか、分からない場合にどの選択肢(ABCD)を選択するかを事前に決めておくことで、本番でスムーズに問題を解き進めることができますよ。

分からない問題であっても、なかなか切り捨てられない方は多いと思いますが、分からない問題を捨てて別の問題を複数正解する方がスコアは高くなりやすいので、ぜひ試してみてください。

選択肢の割合は気にしない

回答欄の選択肢が偏っても気にしないようにしましょう。

同じアルファベットが連続で続くと不安になってしまって、ついつい自分が正解と思うものとは別の選択肢を回答としてしまうことは少なくないと思います、

実際に選択肢が偏る場合もありますし、自分の回答がいくつか外れている場合もあります。

そのため、選択肢の割合は気にせず、自分が正解と思うものをマークすることをおすすめします。

時間配分を再確認する

特にTOEICのリーディングが当てはまりますが、時間配分を再確認しておきましょう。

Part5に時間を取られすぎて、Part7が回答できなくなってしまうと、思うようにスコアを伸ばすことができません。

自分が今まで意識してきた時間配分を再度確認し、本番で実力を発揮できるようにしましょう。

開き直る

最後に、「難しい問題は他の人も解けてないだろう。」と開き直ることです。

TOEICだけに限らず、他の試験でもそうですが、「自分が解けない問題は周りも解けてないでしょ。」くらいの感覚で開き直ってしまえば、最後まで自信を持って試験に臨むことができます。

これが難しい方は、「解けないものは解けない!」と開き直ることをおすすめします。

解けない問題があるということは伸び代があるということでもあるため、落ち込むのではなく、次の試験では回答できるように試験後に勉強しましょう。

TOEICリスニングで直前に使える悪あがき

ここからは、TOEICリスニングで直前に使える悪あがきをご紹介していきます。

最初に流れる説明文はとりあえず無視する

今まで、リスニングの説明文を聞いていた方は、最初に流れる説明文をとりあえず無視して先読みに時間をまわしましょう。

リスニング音声のPartの説明文は、毎回同じことを話しているため、問題の形式さえ分かっていれば、無視して構いません。

問題の形式をイマイチよく把握できていない方は、本番中ではなく事前に確認しておきましょう。

[Part2] 問題文と同じ音を含む選択肢に注意する

次に、Part2で使える悪あがきですが、問題文と似た音を含む選択肢には注意しましょう。

引っ掛けて全く関係ない似た音の単語が出されることも多いため、2択で迷って、片方に問題文と同じ音が含まれていた場合は、もう片方の方が正解となる確率が高いイメージです。

できれば一度、意識しながら練習問題を解くことができれば良いですが、難しい場合はぶっつけ本番でも使えるテクニックです。

[Part3&4] 設問のパターンを事前に簡単に確認する

次に、Part3と4では、設問のパターンを試験前に確認しておきましょう。

特に、グラフが使われる問題は初めて見ると戸惑ってしまいます。

そのため、できる限り問題を解くこと自体に集中するために、事前にどんな問題があるのかを確認しておくと、本番で困りませんよ。

TOEICリーディングで直前に使える悪あがき

それでは、TOEICリーディングで直前に使える悪あがきを見ていきましょう。

時計を常に意識する

リーディングの際は、時計を常に意識する必要があります。

特に、Part5では、一つの問題に何秒かけているのかまで意識し、自分があらかじめ決めておいた時間に合っているかを確認しましょう。

Part7に十分な時間を回すためにも、分かる問題は解いて、分からない問題はすぐに飛ばすことを意識しましょう。

[Part6] 文章挿入問題は最悪捨てる

Part6を解くときにありがちなのが、文章挿入問題に時間をかけてしまうことです。

もちろん、簡単に解ける時は解く方が良いですが、普段から時間をかけすぎてしまう方は回答時間を決めることをおすすめします。

僕の場合は、Part6を8分(2分×4つの長文)の目安で解いていたため、時間に収まらなければ文章挿入問題を飛ばすようにしていました。

ぜひこういった「自分ルール」を決めてみてください!

[Part7] 時間がない時は単語の意味選択問題などを優先する

最後に、Part7で時間がなくなった場合は、単語の意味選択問題などが後半に残っていたらそれらを優先しましょう。

意味選択問題は長文の一部だけを読むことで回答できる場合も多く、単語を知っていれば正解しやすくもあるため、少しでもスコアを伸ばしたい場合はぜひ試してみてください。

長文は読めるけど単語は苦手な方は、意味選択問題を簡単にチェックして、解けなさそうだったら塗り絵しましょう。

少しでもスコアを上げるTOEIC直前の過ごし方

それでは、少しでもスコアを上げるために実行して欲しいTOEIC前日と当日の過ごし方をいくつかご紹介します。

まず、おすすめの前日の過ごし方は下記の通りです。

  • 当日の持ち物を確認する
  • 当日のスケジュールを確認する
  • しっかりと睡眠をとる
  • 集中力が鍵となるので、勉強はできるだけしない
  • 簡単な単語チェック

まず、事前に持ち物を確認してカバンに詰めておくことで、当日に焦らないようにしましょう。

また、スケジュールを確認し、受付時間や試験の開始時間を把握しておくと、落ち着いてTOEIC試験を受けることができます。

無理な勉強は避けつつ、しっかりと睡眠をとることを意識しましょう。

緊張して眠れない場合は、リラックスできる音楽を聴きながら横になるなど、自分が体を休められる方法を試しましょう。

次に、当日の過ごし方ですが、下記のような点に注意しましょう。

  • 早めに起きる
  • ご飯は軽く済ませる
  • 軽く耳を慣らすためにリスニングの音声を聞く
  • 時間に余裕を持って会場に着く

個人的に、試験開始ギリギリまで寝ていてPart1とPart2の前半まで頭が働かなかった経験があるため、TOEIC当日は、少し早めに起きて頭が働く状態にしておくことをおすすめします。

また、ご飯を食べすぎると途中でトイレに行きたくなったり、お腹いっぱいで眠くなったりするため、軽めにしておきましょう。

時間に余裕を持って試験会場に着き、軽くリスニング音声を聞いておくと最初から集中して取り組めることでしょう。

TOEIC直前の過ごし方やTOEIC直前に避けた方が良いことは下記記事にまとめているため、興味がある方はあわせてご覧ください。

あわせて読みたい
TOEICの前日は何をする?直前の過ごし方をご紹介 TOEIC試験前日と当日の過ごし方をご紹介します。試験直前のおすすめの過ごし方や避けて欲しいことなどをまとめているため、ぜひご覧ください。

TOEIC直前で悪あがきをする際の注意点

ここまで、様々な試験直前にできる悪あがきをご紹介してきましたが、ここからは試験直前に注意して欲しい点をご紹介していきます。

直前に単語などを詰め込もうとしない

まずは、直前に単語などを詰め込まないように注意しましょう。

新しい問題集に挑戦するのもおすすめしません。

分からない問題があるとどんどん自信がなくなってしまいますよね。

試験直前は今まで勉強した内容の復習を重点的に行うことで、モチベーションを維持するようにしましょう。

自信がなくてもサボらずに受験する

次に、自信がなくてもサボらずにしっかりと受験しましょう。

TOEICのスコアは、試験に慣れているかにも依存することが多くなっています。

そのため、回数を重ねるごとにスコアがあがることもあるため、会場の雰囲気などに慣れるためにも、自信がなくてもサボらずに受験するようにしましょう。

TOEIC直前の悪あがきに関するQ&A

最後に、TOEIC直前の悪あがきに関するQ&Aを見ていきましょう。

全く勉強していませんがTOEICを受験しない方が良いでしょうか?

受験回数が増えることで、試験に慣れることができ、今後スコアを上げやすくなるため、受験することをおすすめします。

TOEIC前日に徹夜してスコアは上がりますか?

集中力との勝負でもあるため、徹夜は避けましょう。

試験中に疲れてきたらどうすればいいですか?

目を閉じたり、深呼吸でリフレッシュしたりすることをおすすめします。

また、少し体を動かすだけで、集中力が回復することがあります。

まとめ

いかがでしたか?

本記事では、TOEIC直前に使える悪あがきについてご紹介しました。

直前で大幅にスコアを上げることは難しいものの、いくつかのポイントに気をつけることで多少スコアを上げることができるかもしれません。

ぜひ、試験直前に本記事を見た方は、自分が使えそうなものがないかを再度確認し、試してみてください。

試験までまだ時間がある方は、TOEICの裏技をまとめた下記記事もぜひあわせてご覧ください。

あわせて読みたい
[見なきゃ損?] TOEICで高得点を取る裏技まとめ! TOEICは形式が決まっているため、裏技を使うことで高得点を目指すことができます。本記事では、ぜひ試してみて欲しい項目をいくつかまとめたので、ぜひご覧ください。

SNSアカウントのご案内

気になる点や試してみて欲しいコンテンツのリクエスト等ありましたら、お気軽にTwitterInstagramからお問い合せください。

英会話に役立つフレーズのご紹介英語の勉強方法(英検、TOEIC、英会話などなど)その他英語に関するお役立ち情報などを更新しています。

Instagram:
ID: @otterenglish_official
https://www.instagram.com/otterenglish_official/

X (旧Twitter):
ID: @OtterEnglish_O
https://twitter.com/OtterEnglish_O

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村

TOEIC直前にコツを知りたい遊んでいる人がいそうな場所の画像

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次