皆さんこんにちは、OtterEnglishのブログへようこそ。
本ブログでは
◆これからTOEICで高得点を取りたい方
◆英語が話せるようになるための効果的な勉強方法を知りたい方
◆英会話を始めたいので英会話スクールの特徴や体験の雰囲気を知りたい方
などに向けての情報発信を行っていきます。
特に社会人としてこれから英語を使う機会に備えて勉強をしておきたい、趣味程度でも少し英語に興味があって勉強してみたい、等ございましたらぜひご覧ください。
✨OtterEnglish著者の経歴や保有資格については別記事でご紹介しています。
英語でこんなお悩みをお持ちの方におススメ

TOEIC
- 転職、出世等に必要なので高得点を取りたい方
- 社内TOEIC対策で効率よく点数を取りたい
- おススメの教材や学習方法を知りたい
スピーキング
- 実務で使うことになるので勉強を開始したい
- 少しずつ時間をかけてでも話せるようになりたい
- おススメの勉強方法や教材を知りたい


英会話スクール
- 英会話スクールで効率よく勉強したい
- コスパが良い英会話スクールに通いたい
- 色々な英会話スクールを体験した感想を詳しく知りたい
そうは言われても、どこから見たら良いか分からない…
そんな方はぜひ下記記事からご覧ください。
どこから始めたら良いか分からない方へのおススメ

TOEIC初心者にまず知っておいてほしいこと
英語初心者が短期間で英会話が
できるようなるための勉強法


オンライン英会話スクール10社まとめ!
キャンペーン情報も記載!
気になる点や試してみて欲しいコンテンツのリクエスト等ありましたら、お気軽にTwitterやInstagramからお問い合わせください。
英会話に役立つフレーズのご紹介、英語の勉強方法(英検、TOEIC、英会話などなど)、その他英語に関するお役立ち情報などを更新しています。

Instagram:
ID: @otterenglish_official
https://www.instagram.com/otterenglish_official/
X (旧Twitter):
ID: @OtterEnglish_O
https://twitter.com/OtterEnglish_O
-
スタディサプリTOEICは300点台の人におすすめ?注意点も含めて徹底解説
本記事では、現在のTOEICスコアが300点台でスタディサプリのTOEICコースに登録するかを悩んでいる方に向けて、おすすめしたい理由や注意点をまとめてご紹介します。 -
QQEnglishの料金プランをご紹介!支払い方法も合わせて解説!
QQEnglishは、レアジョブなどと比較すると少し料金が高めのプランになりますが、柔軟にレッスンのスケジュールを変更できるポイント制が取られています。本記事ではそんなQQEnglishの料金プランについて詳細に解説します。 -
これで対策!TOEIC Part6が苦手な方に問題パターン別の解き方とコツをまとめてご紹介
TOEICPart6対策で実際に試験で使ってみて欲しいコツを3つ紹介します。Part6はPart5の延長線上と考えると、Part5とPart6では求められる解き方が異なる問題もあるため、失敗につながりがちです。そのため、しっかりと対策をしましょう。 -
スモールワールドオンライン英会話の無料体験とは?レッスンを受けた感想もご紹介!
スモールワールドオンライン英会話の無料体験レッスンが気になる方に向けて、僕が実際に体験した感想やレッスンの受講方法を詳しくご紹介します。 -
スタディサプリTOEICのテキストって本当に必要?購入のメリットや注意点を解説!
スタディサプリTOEICのテキストを購入すべきか悩んでいる方に向けて教材購入のメリットデメリットを含めて必要かどうかを解説します。 -
[Q&A付] DMM英会話の料金プランと支払い方法を詳細に解説!
DMM英会話は世界各国から講師が集まっている点や、自習用の教材が充実している点など、英語を学習する環境が整っている大規模なオンライン英会話スクールです。 皆さん… -
TOEIC Part7の時間配分の目安は?各問題形式の解き方もご紹介
この記事では、TOEICのPart7における長文問題の問題形式、時間配分、解き方を詳しく紹介しています。シングルパッセージやダブルパッセージなどの各問題形式に対する効果的なアプローチ方法や、時間を効率的に使うコツを解説しているため、ぜひご覧ください。 -
ワールドトークの教材には何がある?使用できる教材を詳細に解説!
本記事では、ワールドトークの教材を詳しく解説します。ワールドトークに登録するかを決める判断材料にもなるため、興味がある方はぜひご覧ください。 -
[これで対策!] TOEICのPart1におすすめの勉強方法や問題集をご紹介
TOEIC Part1の問題集と勉強方法を紹介する本記事では、効率的な学習法やおすすめの教材を提供し、短期間で点数を伸ばすためのコツを解説しています。Part1を短期間で解けるようになりたい方やリスニング力を上げたい方に特におすすめです。